ご神体『スズライド アクリルスタンド』と一緒にお出掛けするSNS特別企画『#俊宏社長とツーリング』へのご参加ありがとうございました! 選考結果を発表させて頂きます!

特別企画『#俊宏社長とツーリング』へのご投稿ありがとうございました!

スズキ乗りにとってご神体とも言える究極アイテム『スズライド アクリルスタンド(通称:俊宏社長のアクスタ』と一緒にお出かけして、超多忙を極めるスズキ株式会社 代表取締役 鈴木俊宏社長(の依り代)にひとときの安らぎを!

我々『スズキのバイク!』編集部の思いつきでスタートしたSNS特別企画『#俊宏社長とツーリング』へのたくさんの写真投稿、みなさまありがとうございました!

※イベントは終了しています

そして事前にお伝えしたとおり、応募してくださった作品の中から『いいね!』と感じた投稿をピックアップ。ささやかですが編集部よりプレゼントを進呈させて頂きたいと思います。

参加してくれた人はみんな楽しんで頂けたようで、イベント終了後に「これは選ぶことなんてできないのでは?」と気が付きましたが後の祭り。言ってしまったのでやるしかありません……

なので(心を鬼にして)選ばせていただきました。その結果がこちらの10枚(=合計10名)です!

ここから紹介する8名様には『トートバッグ S』を進呈させていただきます!

※写真は「画面表示上の見やすさ」のため編集部でトリミングさせて頂いております。ご容赦ください。

選考基準は『楽しそうかどうか』だけ!

MAYAさん

※小さいけど前輪ブレーキのマスターシリンダー上に社長がいます。

Vストローム1050DEと共にSSTRという名の冒険行に出発し、社長と共に栄光のゴールまで走り切ったMAYAさん。

走り切った達成感と投稿に添えられた『青空がなくても社長がいれば……」という言葉が刺さりました!

バリー水谷さん

後半戦に彗星のごとく現れ、数多くの写真を投稿してくださったバリー水谷さんですが、その中でも特に印象的だったのがこちら。

こちらの俊宏社長はもはや『お花の妖精さん』と言っても過言ではありません。

限りなく神に近い存在、人ならぬ身かもしれないと薄々感づいてはいましたが……実は社長は妖精さんだったのか!? と妙に納得させられた1枚です。

しぞーかじん@GSX-8R さん

これはインパクト強かった!

思わず「誰の銅像!?」と調べてしまいました。背景の道の駅の情報から辿ることができます。

騎馬像の勇ましい雰囲気に負けない俊宏社長の貫禄。両雄が並び立つ姿に戦国絵巻もかくやというロマンを感じます!

hidemaro0000さん

おつかれさま。乾杯!

仕事終わりやツーリングの夜に社長と傾ける一杯は格別の味わいだったことでしょう。素直にコレは「真似してみたいシチュエーション」だと思ったのでセレクトさせて頂きました。

あ、でも社長……今日スズライドで来ちゃったんですか? hidemaro0000さん、代行運転の手配よろしくお願いしますね!

内T(ウッティ)さん

これは……どこかのスズキワールド店でしょうか?

多忙を極める社長のことですから、なかなか店舗へ足を運ぶことも難しいでしょう。きっと社長は自社の二輪製品が整然と並ぶ光景にお喜びになったに違いありません。

ちなみにこの写真を見て「次に乗るバイクを社長と一緒に選びに行く」なんていうのもアリだなぁと思った次第です。

りろりライダー兄 さん

この人は『生粋』だな……と感じました。

スズキの社員で構成された本気のレーシングチーム『浜松チームタイタン』の応援のために、ツインリンクもてぎへと走ってくれたようです。

きっと社長も、社員たちの活躍を見てお喜びになったことでしょう!

(ま)SSTR2025.5/27. #7653無事完走 さん

男性諸君が思わず目を止めてしまうであろう1枚。そこに社長がさりげなく……

この写真もインパクトが強いですが、私(北岡)が選んだ「(ま)SSTR2025.5/27. #7653無事完走」 さんの1枚は実はこれではありません。

こっち!

喜多方ラーメンの名店 坂内食堂本店で社長といっしょにラーメン!

最高すぎるだろ……

実は先日に別件で、同店をVストローム250で目指そうとして挫折しました。その時の様子は後日、別記事にて報告しますが、断念した悔しさもありセレクトせざるを得ない1枚となりました。いいなぁ~坂内食堂!

Zero さん

全国の鈴木姓のルーツと言われる和歌山県海南市の『鈴木屋敷』と『藤白神社』を社長と共に訪れたZeroさん。

純粋に今回の投稿作品の中で「最もまとまりのある写真」はこれだろうと思って選びました。

ここから先は特別賞……なのですが……

そして、ここから紹介する2名様には特別賞として用意した「折りたたみコンテナ スズキ」をお送りいたします。

実はこのふたりには「とある共通点」があります。

ゆうちゃんお父さん

特別企画『#俊宏社長とツーリング』のイベントは7月スタートでしたが、その開催前(5月くらい)から自主的に社長と走り回り、なんなら8月12日のイベント終了後も社長と走り続けている「ゆうちゃんお父さん」の情熱に負けました。

しかも、隼駅まつりで俊宏社長ご本人に(アクスタ)にサインをもらったとか……

本当にこのイベントを全力で楽しんでくれてると感じました。ありがとうございました!

梅✰*ᵤₘₑ 近畿Vスト黒の人٩(•ө•)۶ さん

これはさぁ……完全に反則でしょう?

この『#俊宏社長とツーリング』イベント終了間際、最終日8月12日の夜に投下された爆弾……まさかの俊宏社長ご本人様降臨は想定外でした。

この写真に勝る破壊力をもった1枚はそうそう出てくるものではありません。問答無用に最強でした。

ところでこの女性、昨年2024年に隼駅まつりに総勢14名からなるニセブサ集団を率いて堂々の潜入を果たした女傑です。

(下に続きます)

ちなみにここで紹介させて頂いた写真は「投稿された写真の一部」でしかありません。

素敵な写真、まだまだいっぱいあります! 応募方法に不備があったため選べなかった写真がけっこうあって……その中にはユニークでセンスあふれる写真もあれば、北海道・宗谷岬まで社長と走った猛者だっています。

ご興味があれば是非SNS『X』で「#俊宏社長とツーリング」を検索してみて!

そしてスズキのバイク! 編集部を代表して私(北岡)より厚く御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

また一緒に遊びましょ!

スズキ乗りなら持っておきたい『ご神体』はこちらです!

※タップ(クリック)すると外部サイトへジャンプします

すべてはここから始まった……

スズキファンのためのWEBサイト!