Vストローム1050とVストローム1050DEが2025モデルとしてカラーチェンジ!
スズキのアドベンチャーバイク『Vストローム』シリーズの頂点に君臨する『Vストローム1050』と『Vストローム1050DE』が2025モデルとしてカラーチェンジしました。
まずは前後キャストホイール仕様のスタンダードモデル『Vストローム1050』ですが、ずいぶんと都会的かつ重厚な雰囲気に変身しています。
オールトグレーメタリック No.3/マットブラックメタリック No.2
まず目を引いたのがグレー(オールトグレーメタリック No.3/マットブラックメタリック No.2)です。
グレーのバイクも最近は多くなってきましたが、まさかそこに赤ホイールを合わせてくるとは……でもなんだか都会的な感じで良いかも……カラーは最先端の流行を取り入れつつ、車体デザインそのものは『男のバイク』の極み! スポーツ感もありつつの絶妙バランスに仕上げられています。
そして、次は『男らしさ200%』の……
マットスティールグリーンメタリック/マットブラックメタリック No.2
グリーン(マットスティールグリーンメタリック/マットブラックメタリック No.2)です!
Vストローム1050の持つ迫力をさらに押し上げるような『強いバイク感』をゴリゴリに感じます。重戦車の佇まい……ある意味、このバイクにこれ以上似合うカラーは無いかもしれません。
これにブラックのパニアケースとか付けたら……ヤバい迫力になりそうじゃない?
グラススパークルブラック/マットブラックメタリック No.2
そして定番ブラックは艶ありブラックとマットブラックのさりげないツートーン仕様(グラススパークルブラック/マットブラックメタリック No.2)です。ホイールまで潔く真っ黒で統一!?
こちらも黒のアルミ製パニアケースをフル装備したうえで、ブラックのヘルメットを合わせたら……逆に「こだわりのあるライダー」になりそうな予感ですね……
2025モデルの『Vストローム1050』は2025年2月17日発売! 価格は170万5000円(10%消費税込み)となっています。
本物の冒険バイク『Vストローム1050DE』が意外にも……
そして、Vストローム1050をベースにフロント21インチホイール等を装備させたリアル冒険仕様『Vストローム1050DE』もニューカラーとなりました。
もちろんニューカラーといっても、スズキ・オフロードを象徴する『あの色』は健在!
チャンピオンイエローNo.2/グラススパークルブラック
いわゆる『スズキイエロー』と呼ばれるチャンピオンイエローNo.2/グラススパークルブラックです。
シート上面のブルーと調和するホイールカラーがこれまたスポーティで……現スズキのレースイメージが凝縮されたような配色になっています。
でもスポーティ感だけで言うと新色のホワイトがスゴい!?
パールテックホワイト/グラススパークルブラック
ものすごくレーシングイメージでありつつ……爽やかです。DEとはいえオンロードでもスポーティさを失わないVストロームシリーズらしいカラーという事ができるかと。
これまでオンロードバイクメインで乗ってきて、はじめてのビッグアドベンチャーとしてVストローム1050DEを選ぶのであれば馴染みやすいカラーかもしれません。
2025モデルの1050DEはどちらもかなりスポーティな印象となりました!
Vストローム1050DEは本物の冒険野郎が選ぶリアル・アドベンチャーのひとつ。Vストロームシリーズのボスキャラに相応しい風格を備えてきました。
2025モデルのVストローム1050DEはスタンダードと同じく2025年2月17日に発売。価格は179万3000円(10%消費税込み)となっています。
(下に続きます)
この2台は乗ってみると完全に違うキャラクターで、私(北岡)の感想としては『どちらかが上位機種』という意識がありません。
当サイト『スズキのバイク!』でも実際に乗ってみた感想をお届けしていますので、よろしければそちらもご覧くださいませ!