今年は『隼チャレンジ』に参加して「隼駅まつり」に行こう!
早いもので今年も“あの夏”がやってきます!
隼ファンにとっては年に一度のお楽しみ「隼駅まつり」が8月10日に開催されます。
今年で第15回を迎える隼駅まつりは、当時のバイク専門誌『月刊ミスターバイク』が「隼オーナーみんなで鳥取県の隼駅に集まろう!」と呼びかけたのがきっかけで始まりました。
鳥取県の八頭郡八頭町を走る“若桜鉄道若桜線”に『隼駅』があることから、隼ファンの読者の集いとして雑誌記事の1コーナーからスタートした集会でしたが、回を重ねるごとにあれよあれよと参加者が増えて、昨年2024年は2700人を超える隼ファンが集う一大イベントになりました。
しかも今年は、新しいイベントとして『隼チャレンジ』という、参加型のスタンプラリーイベントも同時に開催されているんです!
隼の所縁の地を巡ってデジタルスタンプをもらおう!
スズキ浜松工場デジタルスタンプ(無料)
この「隼チャレンジ」をざっくり説明すると、スマートフォンのアプリを使って参加する「デジタルスタンプラリー」で、期間中に隼に所縁がある2箇所の地を巡って、限定のデジタルスタンプを集めるというイベントです。
スズキ浜松工場は通常の押印スタンプもあります
1カ所目は、浜松にある「スズキ浜松工場(本社工場じゃないので要注意!)」で、2カ所目は隼駅まつりが行われる鳥取県八頭町・若桜鉄道「隼駅」です。
このイベントは2025年4月18日(金)からスタートしていて、8月31日(日)までに上記2カ所を巡ってデジタルスタンプを獲得する、というもの。
浜松工場と隼駅に設置されたチェックポイントでQRコードを読み込めば限定デジタルスタンプが手に入ります。
鉄印帳デジタル
www.tetsuin.yomiuri.co.jp参加方法はWEBアプリ「鉄印帳デジタル」に会員登録(無料)したうえで、期間中に上記2カ所でデジタルスタンプをゲット→スタンプラリーの賞品としては限定動画がプレゼントされるほか『達成者』が8月10日(日)の隼駅まつり2025を訪れるとスズキのオリジナルノベルティがもらえます。
隼駅デジタルスタンプ(各550円税込)
隼駅デジタルスタンプ(各550円税込)
(下に続きます)
ちなみにですが『隼チャレンジ』は隼オーナーじゃない人ももちろん参加OKです! なんならバイクに乗っていない人でも参加できます。
このイベントのおかげで今年の『隼駅まつり2025』はさらに盛り上がりそうですね。この夏は「隼駅まつり」と「隼チャレンジ」に参加して楽しい夏の思い出をみんなで残しましょう!
『隼駅まつり2025』と『隼チャレンジ』の詳細はこちら!
※タップ(クリック)すると外部サイトへジャンプします