【高速道路編】パッと近所を乗っただけでも『コレいいかも!』って感じた日本仕様のジクサーSF250。じゃあ、真逆のシチュエーションになる高速道路は? 実際に走ってわかったこと、お伝えします!

250ccのフルカウルスポーツバイクとして『ジクサーSF250』は軽い

新設計された油冷エンジンは単気筒です。

そのおかげもあって、ジクサーSF250はフルカウル250ccスポーツの中では最も軽い重量158kgになっています。

だから街中でサイドスタンドから引き起こしがラクです。

こういうの、地味に嬉しい(笑)

そしてエンジンを止めた状態での押し引きが安定しています。

軽さもだけど、重心が低い。

新設計の油冷エンジンは重心が低くなるように設計されてるから、その効果も大きいんでしょうね。

真剣な話、取り回しに不慣れなバイク初心者とか小柄な女性にも、この扱いやすさはおすすめしたいと思います。

で、バイクに乗りなれた人の場合、この軽さと重心の低さが、どういう走りにつながるか……やっぱりそこが気になりますよね!

ジクサーSF250での『高速道路』はどう?

このエンジン、よく出来てます。

街乗りで多用するのが3速とか4速ギアなんですけど、その4速ギアでそのまま高速道路の合流、加速車線を引っ張れば、何の苦も無く本線を走るクルマの流れに乗せられます。

この辺も、高速道路の合流が怖いビギナーだったら嬉しいでしょうね。

ジクサーSF250は単気筒エンジンらしい低速から中速の力強さがあります。時速80~90キロまでスルスルッっと加速しちゃうんです。

高速クルージング中、トップギア6速の場合、時速80kmでエンジン回転数は5250rpm。

そのままギア固定でスロットルを開けていって、停滞無く時速100kmまで加速。そのときのエンジン回転数は6500~6750rpmあたり。

かなり余裕あります。体感的にもエンジンが無理をしている感じがしない。

むしろ、まだそこから回ろうとするくらい?

それもそのはず、でした。

調べてみたらピークパワー発生回転数が9000rpm、ピークトルク発生回転数が7300rpmです。

6速だとかなりクルージングに余裕がある。

試しに同じ速度域で5速を使うと、やたら元気さが溢れてきます(笑)

でも、こういうトップギア6速でのエンジン特性は長距離でも疲れにくい。

高速道路でのパワーフィーリングは、おしなべて満足度が高めでした。

ジクサーSF250の弱点?

ただ、伝えておきたい部分がひとつ。

(下に続きます)

ジクサーSF250はフルカウルスポーツのスタイルですが、ウインドスクリーンの防風性はそれほど重視されていないようです。

下半身はカウルに守られて快適なのですが、上半身にけっこう風を受ける。

ジクサーSF250で片道300kmくらい高速道路を使うようなロングツーリングを楽しみたいライダーは、今後に純正オプションが展開されるのを期待して待つか、カスタムパーツで対応するのが良いかと思います。

車両価格がお手頃なので、スクリーンカスタムくらいの予算は取りやすいですしね。

ただ、このスクリーンのおかげで、他には無い低く抑えられた独自スタイリングが成立していると思うので、個人的にはこのままでもいい。

むしろ、このスタイルで、もうすこし黒いスモークスクリーンが欲しい(笑)

でもそうやって、カスタムで自分好みに仕上げるって『バイクの楽しみ』ですよネ。

ジクサーSF250は車体剛性に期待が持てる?

乗り心地はソリッド感強めです。

スポーツバイクらしいフィーリングで、フワフワ感はありません。

車体の剛性は高いと思う。

軽いけど、高速道路でもフラつきは全然なくてビシッ!とした直進安定性があります。

ジクサー150をベースにした、メインフレームとスイングアームが強化が十分以上の剛性アップを果たしているみたいですね。

高速道路でのクルージング性能は、エンジン的にも車体にも余裕あり。

車体の剛性に関してはスズキらしいです。やっぱりスズキは、フレーム剛性にはこだわりがありますね。

加えて、加速と減速の中に、控え目だけどエンジンの存在感もあって独特の味わいもある。

軽さと単気筒エンジンの特性を考えた上での、狙いすましたバランス感に仕上げてきた印象ですね。

これは……ワインディングにも期待が膨らむ!?

続編▶▶▶【峠編】ジクサーSF250は本当に『スポーツ』か?

スズキファンのためのWEBサイト!