ジクサーSF250は本当にスポーツバイクか?
フルカウルのスタイルは、見た目的には完全にスポーツバイクです。
でも価格が税込で48万1800円というロープライスに抑えられていることもあって『ちゃんと走れるの?』って思っちゃうのは人情ですよね。
街乗りや高速である程度の手応えはつかみましたけど、さてコーナーは?
最初はキャラクターがわからないから探り探り……
ジクサーSF250と相談しつつ、ひとつひとつチェックを入れていきます。
普通にアプローチするぶんには、ハンドリングに神経質な感じは無し。
重心の低さもあって、むしろ、ちょっと優しいくらいに感じる。
これは日本国内仕様のダンロップ製タイヤが良い仕事をしてくれている印象。
前後タイヤが均等に接地しているような走り方に感じられます。
基本的に前後のサスペンションは、あまり動きたがらない味付け。
サス単体で言うなら、スズキの大型バイクでいうとGSX-S1000シリーズに近いダイレクト感重視の方向だと思う。
でもそこに日本仕様のダンロップ製タイヤが優しさを追加してバランスさせている感じです。
小さなギャップ程度もタイヤが上手にいなしてくれていると思う。
ブレーキは初期から効力の立ち上がりが早い、と聞いていたけれども、それほど唐突なキャラクターだとは思いません。
きちんとコントロール性も確保されていて、コーナーへのアプローチで軽くフロントに荷重を掛けていく程度の乗り方なら十分に扱いやすい範囲です。
前後タイヤの均等な接地感を、シチュエーションに合わせてブレーキとスロットル操作で変化させて乗る。
このバイクは『ライダーが操る』ことで、走りの印象がずいぶん変わるな……と思いました。
ジクサーSF250のコーナリングは大胆に!
ブレーキやサスペンション、そしてタイヤのキャラクターに身体が馴染んできた後に、もう一歩奥へ踏み込みます。
リーンウィズでのんびり流す分には穏やかな性格に感じていたのですが、予想通り。
(下に続きます)
ライダー側で荷重移動を大胆に行うと、バイクが途端に軽快になったように動きます。
曲がろうと思ったポイントから、スパッ!と向きを変えてくれる!?
こういう時、やっぱりセパレートハンドルっていうのは馴染みますね。
コーナー進入では身体を積極的に動かしてフロントに荷重を作れば前輪の手応えは十分。
逆に脱出では新型油冷エンジンの単気筒らしいトルクを使って、思い切ってスロットルを開けてやれば明確に後輪の接地感を作り出せます。
峠レベルならギア3速ホールドでも幅広く対処できるから精神的な余裕も残せます。
しかも新設計の油冷エンジンが、吹けきる寸前の高回転域まで綺麗に、そしてパワー感を切らさないままに伸びる!
最高速じゃ250ccクラス主流の2気筒エンジンに譲るかもしれませんが、日本の狭い峠ではどうかな? けっこういい勝負するんじゃないかと思う。
でもそんなことはどうでもいいかな(笑)
峠でのジクサーSF250は純粋に楽しい。
バイクをライダーが積極的に動かすこと、そのものが楽しいと感じられる。
そっちのほうがボクは大事だと思うので!
だけどバイク初心者には優しいジクサーSF250
大胆に身体を動かすことで、それに応えてくるジクサーSF250。
だけど基本路線としては『低速から扱いやすいエンジン』と『低い重心』と『軽さ&剛性の高い車体』で構成されるバイクです。
だから、初心者の人が乗っても、不安なく乗りこなせるはず。
むしろビギナーライダーのほうが恩恵はたくさん感じられるかもしれません。
そして、ある程度バイクに乗りなれた人は、この26馬力を『使い切る』楽しさに夢中になれると思います。
なんというか、ジクサーSF250はエンジンもコーナーも『バイクのポテンシャルを使い切る』のにちょうどいいバランス感で組まれているんです。
ボクは大型バイクにも乗りますけれど、全力でバイクを楽しむなら正直30馬力くらいが限界だと思ってますので(笑)
ライダー次第、乗りかた次第で大きく印象が変わるジクサーSF250。
ワインディングも、きっちり楽しめるバイクです!