ツーリングの最中はいつだって幸せ。だけど『さて帰るか』となった時点から、いきなり現実に引き戻されるのがバイク旅というものです。Vストローム650でいちばん感動したところ。実はこの帰り道かもしれません。

キツい『帰り道』でVストローム650が底力

東京~和歌山まで一気に走り、紀伊半島をぐるっと回って、うまいもん食べて。

そんな旅をこれほどの快適性と走る楽しさでサポートしてくれるミドルクラスのバイクなんて、探してもそうそうあるものじゃありません。

ボクは本気でそう思います。

しかし……現実のロングツーリングはここからが大変!

だって走って来た以上、走って帰らなきゃいけないですからね(笑)

この時点で昨日からの総走行距離は1117kmとなりました。

まぁ、ぼちぼち大なり小なりの疲れを感じ始めます。

ちなみに疲れてきてから気がついたのですが、Vストローム650って燃料を満タンにした直後に「燃料分、重くなった」とあまり感じないのです。

低重心の為せる技でしょうか、ちょっと不思議……

名残惜しい気持ちを振り切って、帰路につきます。

帰りの高速だって、まだ400km近くの距離がありますから。

しかし、この帰り道が何よりスゴかった!

驚くべきことにこの旅でいちばん感動したのは、むしろこの帰り道かもしれません。

昨日の早朝から走り出し、今朝も早起きして日の出を拝み、今に至る。

そうは言っても、疲れをじんわりと感じた後からの残り400km。

旅が好きなライダーならわかるはず。ここからがいちばん大変なんです。

なのに!

(下に続きます)

帰りに休憩したのはたった1回だけ!

それも理由は『燃料が無くなった』から、です。

1000km以上を走った後なのに、ペースが全然落ちない。

Vストローム650の快適さは異様です。

排気量とかアドベンチャーバイクとか、そんな理屈を軽々と超えています。

自宅前でスマホで撮影したので、ニュートラルランプが変に二重に見えるのは勘弁してください(笑)

結果、家に辿りついたのは22時前。

特に急ぐでもなく、夜風とVストローム650の走りを味わっていたら、あっさり到着してしまいました。

実際に1500kmを走った後でも、まだ信じられないほどにでした。

あまりにも長距離に強い。強すぎる。

この完成度、もはや神レベルです。

圧倒的な車体の頑健さでライダーを護り、徹底して疲れさせない。

そして気持ちよく回り、かつ燃費も良好なVツインエンジンは長距離でも飽きがきません。

電子制御だってABSとトラクションコントロールをちゃんと装備しています。

それでいて上級仕様のVストローム650XTが96万8000円(税込)。スタンダードのVストローム650に至っては92万4000円(税込)と100万円以下の価格です。

排気量650ccのバイクが90万円以上か、と考えると割高に感じるでしょうか?

ただ、実際に走った感覚としての現実的な費用対効果というか、コストパフォーマンスという面で考えたら、Vストローム650の総合力は世界中のバイクの中でもトップクラスに間違いないと思います。

(下に続きます)

1泊2日で1500km。

実はこの行程を『無理なくこなせる』バイクって、リッターバイクでもけっこう限られますから。

Vストローム650、このバイクは掛け値なしに“本物”の旅バイクなんです。

Vストローム650ならきっと、リッタークラスの外車アドベンチャーバイクと高速道路を一緒に走っても、何の問題もなくついていけるでしょう。

その上で一般道に下りた後は、軽さでむしろ、こちらが有利。

改めて、スズキはすごいバイクを作ったんだな、と感じます。

元々は欧州育ちのVストローム650ですが、ボクはあえてこう言いたい。

強靭なボディと、扱いやすさと、最適なパワー。

そのすべては、日本を走るため!

旅を愛するライダーのみなさまへ。

これは排気量が650ccだからこそ到達できた、ひとつの旅バイクの理想形。

Vストローム650をいう傑作を、以後、お見知りおきくださいませ!

まだでしたら最初の《高速道路無双編》からどうぞ!

スズキファンのためのWEBサイト!