次回の「スズキ 北川ライディングスクール」は 2025年11月23日(日)に愛知県・開催! 開催目前だけどまだ滑り込み参加の余地がある!

楽しいから上達が早い!リピーター率が高いのにはワケがある

バイクに乗る歓びを、もっと純粋に、もっと深く体感したい――そんなライダーのみなさまへ。

2025年11月23日(日)、愛知県豊橋市「とよはし産業人材育成センター」にて、スズキ車オーナー限定のライディングスクール「北川ライディングスクール」が開催されます!

このライディングスクールはかつて世界耐久選手権で2連覇を果たしたスズキのレジェンドライダー北川圭一 氏が長年の経験をもとに構築してきた本当に“走りを磨く”ための一日です。

クローズドコースでの実走講習、理論を整理する座学、そして実感できる「操る楽しさ」を求めるスズキ車オーナーにこそおすすめしたいイベントです。

私たち「スズキのバイク!」編集部でも、このスクールに参加させていただいたことがあるのですが、とにかく楽しく安全に上達できるライディングスクールなんです。

「1日参加して見違えるほど上達した」と語る参加者も少なくありません。今回も、秋から冬へ移ろう季節の中でじっくり自分のライディングと向き合える貴重な機会となるでしょう。

今まで「もっと上手くなりたい」と感じていた方、あるいはリターンライダーとして再びバイクを楽しみ始めた方、そしてベテランとして“次のステップ”を探している方にとって、本当におすすめしたいライディングスクールです。

開催会場である「とよはし産業人材育成センター(豊橋市神野新田町字シノ割1-3)」は、自動車教習所のような屋外施設が備わった場所で、参加者各自が“安心かつ集中”走行練習に取り組むことが可能です。

これまでにこのスクールを経験された多くのライダーが「公道ではなかなかできないトレーニングができる」という点を大きな魅力に挙げています。

バンク角を試す、徹底的にブレーキングをやり直す、低速スラロームを何度も反復する。そうした“重要な動作”を、専用コースで思い切り体感できます。

そしてこのスクールの最大の特徴は、何と言っても北川圭一氏自身のメソッドを直接体験できることです。彼は2005年・2006年に世界耐久選手権(EWC)で連覇し、日本人として初めて世界耐久チャンピオンの称号を手にしたライダー。

レース活動の中で積み重ねてきた「限界を知る」「バイクを自分でコントロールする」「身体全体を使ってバイクと一体になる」という感覚を、ライダーの皆さんが安全に、かつ実践的に学べるように設計しています。

スクールにおいてはただ講師の話を聞くだけでなく「身体を動かしながら理論を理解する」構成が取られており、座学+実走というスタイルが、このスクールがリピーターを多く抱えている背景のひとつでもあります。

スクールのプログラムは初心者からベテランまでが“自分のレベル”でしっかりと学べるよう設計されています。

座学講習ではスライド映像や実例を交えながら、車体と身体の関係、適切なポジション、ブレーキングのタイミング、旋回前の姿勢づくりなど、ライディングの根幹となる理論を整理します。

ここで「なぜこう動くのか」「どう身体を使うのか」をしっかり理解することで、実際の走行がぐっと意味を帯びてくるんです。

(下に続きます)

「バイクが上手くなりたい」「もっと楽しみたい」「安心して走りたい」――いずれの想いをお持ちの方にとっても、この北川ライディングスクールは、まさにその一歩を踏み出す舞台。

参加はスズキ車オーナーであることの特権ですし、同じ志を持つ仲間とも出会えるのでぜひご参加くださいね!

スズキ北川ライディングスクール 開催要項

開催日程
2025年 11月23日 (日)

開催場所
愛知県豊橋市 とよはし産業人材育成センター
〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町シノ割1−3

開催時間
9:50~16:30 (受付開始 9:00〜9:50)

参加費用
18,900円(10%消費税込み)
※保険料、お弁当、飲み物フリードリンク付。
※スクールには事前申し込みが必要となります。
※レンタル車両をご利用の方は、別途3,000円~4,000円(税込)が必要となります。
※ガソリン代を含む。

定員
最大30名 (最低募集人員15名)

参加条件
参加対象者:普通二輪又は大型二輪(AT限定を除く)保持者
・レンタル車両の貸出しは、所持免許証の種類に従います
参加対象車両:248cc以上のスズキ車でミッション車両ユーザー対象。
・スクータータイプは不可とします
・不正改造をしている車両は参加をお断りいたします
・レンタル車両もございます。但し数に限りがございますので事務局にお問い合せ
ください
・レンタル車両は、お申し込み順とさせていただきます

参加装具
オートバイのライディングに適した装具が必要です。
具体的には、二輪車用ヘルメット、ライディングシューズ、グローブ、長袖、長ズボン
になります。
ひじ、ひざを守るプロテクターの装着を必須とします。
万が一の為に、肩や胸を守るプロテクターの装着を推奨いたします。

お申し込み方法

北川圭一オフィシャルWEBサイト(下のリンク)からお申込みください

【参加申し込みはこちら】

www.k1-kitagawa.com

※タップ(クリック)すると外部サイトへジャンプします

スズキのバイク! スタッフの修練の様子はこちら!

スズキファンのためのWEBサイト!