もっとバイクの運転が上手くなりたい! だけど練習してる時間はないし……そんなふうに思っている大人の人に「本気で」おすすめしたいのがこちらです。

私は『プロテクター2枚重ね』で乗ってます(笑)

前ページでお伝えしたとおり、私はライディングジャケットのプロテクターを強化することで『チャレンジできる前向きな気持ち』を支えている訳ですが、具体的には『こう』です。

やりすぎって思われるかもしれませんが……実際にやってみると『けっこうイイ』んですよ?

それでは具体的にお話をしますが……

先述のとおり(前ページ参照)、愛用の『スズキ×クシタニ コラボジャケット』の『ヒジ』と『肩』の標準装備プロテクターに不満はありません。

なので今回の焦点は背中のプロテクターと胸部プロテクターです。

ということで!

東京の『KUSHITANI PROSHOP 世田谷』に行ってきました!

そうしたら、なんか良さげなの見つけちゃった!

ちょっと前に出た新商品らしいのですが『エアーCEプロテクター(K-4639)』というアイテムです。

触ってみるとかなりタフな感じがするんだけど、メッシュ状になっているので通気性も良さそう。もしやこれ、けっこう良いのでは? しかも4620円(10%消費税込)でそんなに高くないのも魅力的。

プロテクターってさぁ……どこのメーカーでも、きちんとしたやつはけっこうお値段が張る……命を守るものなのでおカネの話じゃないかもしれないけど、もっと親しみやすい価格だったらいいのにね! 「バイクプロテクター助成金」とかあればいいのに!?

エアーCEプロテクター(K-4639)

すこし脱線しましたが、ここからが本題です!

私は今回購入したタフなプロテクターをですね……

標準装備のソフトプロテクターと2枚重ねで使ってるんです。

これをはじめた理由は「標準装備のソフトプロテクターを捨てるのはもったいない」という小市民的な発想が原点なのですが、実際にやってみたらけっこう良かった!

2枚重ねの順序は「背中に直接あたるほう」が標準装備のソフトプロテクターで、ジャケットを着た時の『着心地』を向上させる狙い。もちろん「衝撃吸収」の役割も果たしてくれるはず。

そして、万が一の際に「路面などに直接あたるほう」に、新しく購入したハード系のメッシュプロテクターを装備しています。硬いプロテクターを外側に配置したほうが路面で滑走した際などには安全です。

唯一の問題はウェア側が「2枚重ねてプロテクターを入れる仕様になっていない」ことですが、これはもう私のワガママというかセルフカスタムなので仕方ない。でも慎重にグリグリ押し込めば、違和感なく収まってくれます(笑)

もちろん胸部プロテクターも導入しました。

こちらは「ネオ レーシング ブレストパッド(K-4452)」という商品名らしい。お値段9900円(10%消費税込み)

ベルクロでジャケットに装着できるお手軽さが良い感じ。最初は「なんかすぐ外れちゃいそうじゃない?」と思いました……

でもジャケットのファスナーをきちんと閉じると、不思議なくらいピッタリ収まるのには感心した。

このあたりは流石にレーシングスーツの老舗『クシタニ』のクオリティといったところでしょうか。

いちおう参考リンクを貼っておきますので興味のあるかたはどうぞ!

プロ装備でも特に違和感はない、でしょう?

そして実際の装着状態ですが……

胸部&背中プロテクター強化ジャケットでの私はこんな感じ!

普通じゃない? そこまで『ガチガチの人』には見えない(だろう)と思ってます。

それに、プロテクター強化を施してからは断然、伸び伸びと走ることができるようになりました。やっぱりこの『護られてる感』がないとポジティブな気持ちになれない。『もしも……』とか『怖い』が先に立っちゃうんです……

それに強化カスタムをしたことで、お気に入りのスズキウェアがますます好きになりました!

(下に続きます)

プロテクターでバイクの運転がそんなに変わるもんなの? と思われるかもしれませんが、私個人の意見で良いのであれば『影響力は絶大』です。

バイクがもっと上手くなりたいけど、なかなか難しい……と行き詰っている人がいたら、ちょっと参考にしてみてください。安全性も向上させつつ、『気持ち的にポジティブに走る』ためのジャケットのプロテクター強化は本当におすすめ!

あとは……そうだなぁ……

バイクの日ということで珍しくこういう話をさせてもらっているのですが、この際なのでもうひとつ『もっとバイクを楽しく乗るため』に、私(北岡)が実践していることを紹介させてもらおうかと。

ご興味あれば、そちらもどうぞ!

NEXT▶▶▶極意をラクして手に入れる! バイクの運転は『下半身での車体ホールド』が命です!

プロテクターに関しては『KUSHITANI』公式WEBをどうぞ!

※タップ(クリック)すると外部サイトへジャンプします

スズキファンのためのWEBサイト!