スズキのバイクの「インストルメントパネル」だけに焦点を絞ったクイズを出題!よ〜く見ないと間違える引っ掛け問題もあるのでメーターパネルの隅々までチェックしてくださいね!

メーターパネルのデザインで車種を当てる無理難題クイズ!

バイクの様々なディテールの中でも、ライダーが跨った時に一番目にするであろう「インストルメント・パネル」。

単純に“メーター”や“インパネ”などに略されることもあるバイクのメーターパネルは、スピードやエンジン回転数など、様々な情報を把握できるだけじゃなく、一度見たら忘れないデザインのものや、そのバイクを象徴するカッコいいデザインのものまで様々な形状がありますよね。

特にデジタル化や電子制御化が進んだ現代のメーターパネルは、ひと昔前とは比べ物にならないくらい多機能なメーターパネルもどんどん登場しています。

いきなりですが今回は、そんなスズキ車のメーターパネルだけに焦点を当てたクイズを出題。

派生モデルや兄弟モデルなどでは共通のメーターパネルが採用されている場合もありますが、スズキファンの皆さまなら、3つのヒントと周囲の形状を見ればきっとわかりますよね?

ちなみに上のメーターパネルは「GSX-S125」のものでしたが、皆さんわかりましたか?

次からメーターパネルに極端に寄った写真を計3問出題します。スズキ車のどのメーターパネルかわかるかな?

それでは行ってみましょう〜!

【メーターパネル当てクイズ①】125ccスクーター編

【難易度★☆☆】問題:下記3つの中から正解だと思うバイクを選んでください

【このメーターパネルの主な特徴】

●1:中央にアナログタイプのスピードメーターを配置し、小さいながら多機能な液晶ディスプレイも装備

●2:デジタルメーターは燃料系やODO&トリップA・Bメーター、時計や電圧計などをボタンで切り替えることが可能

●3:燃費のいい運転をすると青から緑に光が変わる「エコドライブイルミネーション」を採用