2024年11月10日に浜松のスズキ本社で開催された「Vストロームミーティング2024」。その会場で今年もVストロームオーナーに突撃インタビュー!今年はどんなライダーに出会えるのか……⁉

バイク乗りはそれぞれが『主人公』だ!

ライダーにはそれぞれドラマがあって、ひとりひとり、みんなが主人公!

そう考える我々『スズキのバイク!』編集部のスタッフが、スズキ乗りを時には待ち伏せ、時には追撃してインタビューを敢行するのが当企画『SUZUKI HEROES/スズキ ヒーローズ』です。

編集部スタッフに捕獲されたら運の尽き!? 根掘り葉掘り『好き!』の気持ちを聞かせてもらうまで我々は帰りません。そんな企画に快くご協力いただいた……

スズキを愛するライダーたちのエピソード、ご覧くださいませ!

『Vストローム250SX』は通勤からツーリングまで頼れる相棒

東京都あきる野市からお越しのfoockey(フッキー)さんは『VストロームSX』で参戦。

二輪免許は学生の時に取得したけれどその後続かず、昨年まで50ccの原付を通勤に愛用。

その原付でお世話になっているショップに『Vストローム250SX』が入荷されているのを見かけ、試乗ののち購入することに。

だけどオフロードバイクのスタイリングが好きだというフッキーさんは、乗り換えるにあたりVストローム250やジクサーSF250にも試乗。
しかし最終的にはシャープでスリムなデザインのSXをチョイスしたそうです。

『Vストローム250SX』に乗り始めてからは二段階右折など原付特有の煩わしさから解放され、坂道も力強く登ってくれるからより快適になったというフッキーさん。
なにより走行中に視界に映る景色が高く、広くなったことも魅力だと言います。

乗り始めてから少しずつカスタマイズもしていて、ミラーを社外品に変更。
靴が削れるのを改善できないかと、シフトペダルのゴムも変更して検証中。

よくみるとウィンカーのバルブがLEDに変更されていて、これだけで明るさがかなり変わるそうですよ!

通勤以外だと、普段は奥多摩など自宅の周囲をふらりと走っているほか、ショップ開催のツーリングに参加して楽しんでいるとのこと。

ロングツーリングはあまりなく、日帰りできる場所に足を運ぶことが多いそうです。

(下に続きます)

目的が無い限り自分1人ではあまり出かけないというフッキーさん。引き続きショップのツーリングなどに参加しながら色々な場所に行ってみたいとのこと。

是非『Vストローム250SX』でいろいろな場所に足を延ばしてみてください!

今回はインタビューにご協力頂きありがとうございました!

前回の『SUZUKI HEROES』はこちら!

スズキファンのためのWEBサイト!