スズキのバイクでナンバーワンのゆったりハンドリング。だけどそこはスズキのバイクです。ワインディングで思いっきり走ってみたら……あれ? 予想よりはるかに良いペースで走れるんですけど!?

ぶっちゃけ最初は完全にナメてた『バーグマン400』の走り

この【峠編】に至るまでに、私(北岡)は散々、快適ツーリングバイクとして『バーグマン400』を推してきました。

これは嘘偽り無い話で、心の底からそう思ってます。スズキのバイクラインアップの中で最もおおらかなハンドリングだと感じたことも変わりません。

だから、このバイクでのワインディングはのんびり流す程度でいい。そういうバイクだ、と思ってました。

ところが……

いざ、ある程度の気構えを持ってコーナーへ飛び込んでみると、意外というか、けっこうスタビリティ(操縦安定性)が高め。

それでも最初はあまり気負わずに走っていたんですけど……途中から、あれ? これもう少し負荷を掛けても大丈夫かも?となってきました。

いやまあ、バーグマン400はスクーターといえどスズキのバイクなのでシャシーの剛性が高いのはデフォルトみたいなものなんですけど、どうも快適性ばっかりに目がいってたみたい。ちょっと反省です。

バーグマン400はブレーキが侮れない

なんかこう、バーグマン400ってコーナーに飛び込んでいく時に車体の姿勢が乱れないんです。

前後サスペンションは大きくストロークするタイプじゃありません。そして、うまくブレーキを掛けてやると車体が水平に沈むような感覚がある。

前後輪が均等に路面を捉えていて、一本スジが通っているような安定感。それに何だか、タイヤもいい。

スクーターの純正装着タイヤだからロングライフ系かと思っていたんですけど、タイヤに熱が入るにつれて接地感が明確になってきます。

400ccの加速力を最大限に活かす走りを

高い車体剛性と、乱れない安定感のあるブレーキフィーリング。

このふたつを武器にして、コーナーの進入ではちょっと強引めに『グイィ~ッ!』とフロントから寝かせていくんです。だけどバーグマン400は平然と要求に応えてくるから大丈夫。

この時のライダー側の意識としてはフロント7割、リア3割のイメージ。なのに車体はノーズダイブ感が無く、感覚的にはほぼ水平のまま。

これはけっこう……安心感あるかも!?

溜めて溜めて、じっくり車体を寝かせて『ココ!』と思ったポイントから上半身をイン側へ。

クイックとは言わないけど、きちんとコーナーの出口へ向けて曲がっていこうとする!

そこから400cc単気筒エンジンの力強さを遠慮なく路面に叩きつける。今度は(ライダーの気分として)フロント3割、リヤ7割のイメージにスイッチ。だけど感覚的にはやっぱり車体は水平のままで、ちょっと不思議(笑)

スローイン・ファーストアウトとも少し違う

こういうとしっかり減速して、400ccのパワーで立ち上がり重視の、いわゆるスローイン・ファーストアウト的な走りに聞こえるかもしれませんが、実際のところはそれほど『スローイン』でもありません。

ちなみに、走りのキモは『バイクを狙ったバンク角まで寝かせていけるかどうか』だと思う。

きちんとバイクを寝かせることさえできれば、リンク式のリアサスペンションがきちんと立ち上がりで仕事をしてくれます。

そして、さすがに400ccの単気筒エンジン。スロットルオンからの加速は十分に速いと思えるレベルにある。

ちょっとアプローチでミスって、立ち上がりでアウトに膨らみそうになったら、左手のリアブレーキで走行ラインを軌道修正。タイヤが信頼できるので、後々のつぶしも効きます。

結論として言うと、予想してたより全然速い。

それにマニュアルトランスミッションのバイクとは、またちょっと違うオモシロさがある!

スクーターも400ccとなると話が違う

この楽しさは、やっぱり400ccの力強さがあってこそ。

250ccのトルクじゃ、こうはいきません。たぶん、もっと加速がぼんやりするからワクワクが足りなくなると思う。

(下に続きます)

オートマチックのスクーターも400ccのパワーがあると、ワインディングの楽しみ方が違ってくるもんなんだナァ……と感心しました。

けっこうイイ。ワインディングもいけるぞバーグマン400!

快適バイクかと思いきや、予想外の2番底が仕込んである。

こういうところで楽しませてくれるのは、さっすがスズキのバイクです!

スポーティな走りも良いけど、ツーリングはもっとイイ!

スズキファンのためのWEBサイト!