11回目の『Vストロームミーティング』はスズキ浜松工場で開催!
10月に開催された「GSX-S/Rミーティング2025」の熱気がまだ冷めやらぬ中、今度はスズキ・アドベンチャーモデルの祭典『Vストロームミーティング2025』の開催がやってきます。
今年の開催日は11月9日(日)、開催地はこれまでのスズキ浜松本社ではなく、スズキ浜松工場(静岡県浜松市浜名区都田町8686)に変更になりました!
※写真はVストロームミーティング2024のものです
2014年の初回開催から続くこのミーティングは、回を重ねて今年で11回目。長年Vストロームを愛してきたオーナーから、初めて参加してみたいという人まで、誰もが楽しめるイベントとして定着しています。
そこで今回は『初めてだけど行ってみたい!』という人のために、Vストロームミーティングがどんなイベントなのか? を改めて解説します。
全国のVストロームオーナーが浜松に集う!
昨年の『Vストロームミーティング2024』では、全国から多くのオーナーが集まり、会場がVストロームで埋め尽くされました。
イベントは最新モデルの展示や開発者トーク、来場者同士の交流など、朝から夕方まで一日中盛り上がりっぱなし!
今年も例年以上の来場が予想されているため、浜松へ向かう際は少し早めのスケジュールで動くのが良さそうです。また、Vストロームオーナーでなくても参加OK!「スズキのバイクが好き」「この雰囲気を味わってみたい」という方なら、どんな車種でも歓迎です。
オリジナルグッズ販売
※写真はVストロームミーティング2024のものです
スズキのミーティングでは毎回人気を集めるのが会場限定グッズ。
Tシャツやキーホルダーなど、ここでしか手に入らないアイテムが用意され、毎年長蛇の列ができます
Tシャツなどの人気サイズはすぐに完売。イベント当日も、ぜひ早めにチェックしてお気に入りをゲットしてください。並んで待つ時間さえ、Vストローム仲間との交流のひとときになるはずです。
また、Vストロームミーティングでは毎年チャリティ募金も実施されています。募金に参加すると、限定アイテム(ラバーリストバンド)がもらえる嬉しい特典も。
さらに当日は、来てみて初めてわかる“サプライズイベント”や“マル秘展示”が登場することも。
どんな驚きが待っているのか、当日までのお楽しみです。
とはいえ、長蛇の列に並ぶのも『イベントの楽しみ』の一環として満喫してください。
Vストローム開発者や有識者のトークショー
※写真はVストロームミーティング2024のものです
Vストロームミーティングの名物といえば、やはりトークショー。開発担当者や有識者が登壇し、開発秘話やツーリング体験、今後の展望などを語ります。
トークショーの後半には、参加者の質問コーナーなども過去にはあったので、もしチャンスがあればVストロームにまつわる疑問を聞いてみるのもおすすめです!
じゃんけん大会
※写真はVストロームミーティング2024のものです
会場の盛り上がりが最高潮を迎えるのが、恒例のじゃんけん大会。勝ち抜いた方にはスズキグッズやVストローム関連アイテムなど、豪華な景品がプレゼントされます。
豪華な景品が多数出品されているので、ぜひ会場でチャレンジしてみてください。
集合写真
※写真はVストロームミーティング2024のものです
そして、ミーティングに参加したライダー全員が集まっての集合写真もあります。
この日この時間に集まったVストロームファンのみんなで撮った記念写真は、きっと良い思い出になるのは間違いなしです。
また、他にも会場に行ってみるまでわからないシークレットグッズ販売やイベントが行われるケースもあるので、そこは行ってみてのお楽しみ!
(下に続きます)
ちなみに、スズキのVストロームミーティング特設サイトでは、第一回の2014年度からのイベントレポートも掲載されていますので是非チェックしてみてください。
当日は我々『スズキのバイク!編集部』も会場へお邪魔させていただきます!
それでは皆さん、11月9日(日)のVストロームミーティング2025でお会いしましょう!
スズキ『Vストローム』シリーズの記事は他にも!
【Vストローム250】
【Vストローム250SX】
【Vストローム650XT】
【Vストローム800】
【Vストローム1050】
スズキ公式『Vストロームミーティング2025』特設サイトはこちら
※タップ(クリック)すると外部サイトへジャンプします