2023年10月28日(土)~11月5日(日)で開催されるJAPAN MOBILITY SHOW 2023。スズキブースでも既に四輪製品を中心に出展するモデルが発表されていますが、中にはバイク乗りも気になるモビリティもちらほら……。スズキとパナソニックが共同で開発した電動モビリティ『e-PO(イーポ)』とは?

スズキ×パナソニックの共同開発コンセプトモデル『e-PO』とは?

画像: スズキ×パナソニックサイクルテック 『e-PO』

スズキ×パナソニックサイクルテック 『e-PO』

2023年10月28日(土)~11月5日(日)に開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で、スズキはパナソニックサイクルテックと共同開発した新ジャンルの折り畳み電動モペッド『e-PO(イーポ)』を展示することを発表しています。

画像: スズキ『ラブSNA24』

スズキ『ラブSNA24』

写真では一見して普通の折り畳み電動アシスト自転車に見えますが、『ラブ』という電動自転車を自社で開発できるノウハウを持ったスズキがパナソニックと共同開発したということ、加えて“モペッド”という単語を使用していることには、何かしら秘密があるハズ!

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の前に『e-PO』について見てみましょう!

自転車か、原付か。否、「電動モペッド」だ!

画像1: 自転車か、原付か。否、「電動モペッド」だ!

まずこの『e-PO』の電動アシスト自転車としての特徴は、一般的なものより強いアシスト力を持ち、自動車道でも安心して走行が可能、とのこと。

車やバイクと比べると車道では不安も多い自転車なので、どのようなポイントでのアシストを強化しているのかに注目したいですね。

幾つかの走行モードを備えており、写真からはどれがどのモードなのか現段階では把握できませんが、おそらく「スタンダード」と「ハイ」が2段階のアシストモードで、「エコ」はその名の通り省エネモードで「ノーアシスト」は完全人力でしょう。

そして、『e-PO』の一般的な電動アシスト自転車と大きく違う点は、何と言っても漕がずに走行できる「フル電動モード」を備えている点。

また驚きなのが、『e-PO』は最近流行りの「特定小型原動機付自転車(以下特定小型原付)」ではなく「第一種原動機付自転車」相当の乗り物として提案されていること!

画像2: 自転車か、原付か。否、「電動モペッド」だ!

よく見るとウィンカーやミラー、ホーンといったバイクお馴染みの装備が付いていますね。

特定小型原付の制限速度は車道20kmですが第一種原付相当の『e-PO』は制限時速30kmで走れるほどのパワーと航続距離を持ち合わせるということでしょうか。

画像: ▲スズキ『e-チョイノリ』

▲スズキ『e-チョイノリ』

同時に発表された新型電動モビリティ『e-チョイノリ』も「原付一種」相当のモデルで、パナソニックサイクルテック社の電動アシスト自転車のバッテリー、駆動ユニットを使用していることから、『e-PO』も同じ仕組みの動力が用いられているのでしょう。

なるほど、このために強力なバッテリーやパワーユニットに強いパナソニックと組んでいるのか。

なんにせよ、“バイク乗り”としては原付として使える方が小型特特定原付よりわかりやすいかも?

画像3: 自転車か、原付か。否、「電動モペッド」だ!

それはそれとして、なんで『e-PO』が折り畳み電動“モペッド”という表記なのかは納得ですね!

「モペッド」とは、原動機だけで走ることも人力走行もできる、ペダルの付いたバイクの総称。

日本ではバイクの黎明期に多く活躍し、スズキの第1号車「パワーフリー号」がわかりやすく「モペッド」ですね。

画像: スズキ パワーフリー号

スズキ パワーフリー号

モーターの力だけで走ることができ、人力走行も可能。内燃機関ではなく電動モジュールを使用した『e-PO』は、まさに新時代のモペッドと言えるでしょう!

画像4: 自転車か、原付か。否、「電動モペッド」だ!

そして『e-PO』は折り畳み式なので、自宅での保管場所を取らず車に積むことも可能。これならひょっとして電車でも持ち運べるのでは……?

日常での足としてだけでなく、休日のレジャーでも活躍しそうなモデルになりそうです!

(下に続きます)

純粋なバイクではない『e-PO』ですが、原動機付自転車に変わるポテンシャルを備えた画期的なアイディアのモデルです。

この先の展開が楽しみですが、まずは「JAPAN MOBIRITY SHOW 2023」の現地でチェックしたいですね!

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の記事は他にも!

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.