バイクは見た目に惚れたら、もうだいたい負けです(笑)それがライダーという人種の性分だと思っていますが、欲しい気持ちがあっても気になるところは気になるもの。ちなみに、わたし(北岡)の場合はまず『エンジンの面白さ』を重要視します。

速さじゃない部分の『エンジンの味わい』も大事

画像: 速さじゃない部分の『エンジンの味わい』も大事

何よりも見た目が『カッコいい』ことが大事。

個人的には、バイクってそういうものだと思っています。

その次にわたし(北岡)が気にするのはパワーやコーナリング性能よりもエンジンの味わいです。

個人的な話ですけど、ボクは人生初のバイクがVツインエンジンの250ccで、大型免許を取ってから初めて買ったのもVツイン。そのあとフラットツインとか縦置きVツインとか、とにかく2気筒のエンジンが好きです。

ちなみに人生唯一の4気筒エンジンのバイク、愛車ハヤブサ様は別格ですのであしからず。

なのでまぁ、2気筒エンジンについては、少々こだわりがあるんですね。

その点についてのVストローム1050XTは『新しい2気筒の面白さ』を教えてくれたバイク、と先に言っておきます。

Vストローム1050XTのエンジンは『楽しさ』と『味わい』が別々に棲む

画像: Vストローム1050XTのエンジンは『楽しさ』と『味わい』が別々に棲む

Vツインエンジンの総排気量は1036cc。

このエンジンは元々、スズキ初のリッターVツイン・スポーツTL1000シリーズのために開発されたものでした。土台としてはスポーツバイク向けの設計がされたエンジンなんです。

だから基本的にものすごくスムーズ。綺麗に回るエンジンフィーリングです。

スズキはこういうフィーリングを作るのが得意で、現行車でいうとGSX-S750なんて、もはや美しいとすら感じる回転の上昇感に恍惚となります。

そのエンジンをアレンジして低~中速域を増強してアドベンチャーバイクに搭載したのが、先代のVストローム1000。

このバイクは、ボクが知っていたVツインエンジンのバイクとはまるで違うアプローチすぎて驚きました。

大排気量Vツインエンジンっていうのは、ドコドコとエンジンの鼓動感を感じるものだと思っていたのに、Vストローム1000はスルスルッといつの間にか高回転まで回るキャラクター。

そのついでに、ものすごいスピードになっちゃってる(笑)

最初は鼓動感が弱いと思ったけれど、旅に出てみると、このフィーリングが最高に快適で、すごく疲れない。

Vツインエンジンの旅バイクには、こういうアプローチもあるのか!? と感動したものです。

でも、2気筒バイク好きの個人的感想としてはすこーしだけ『もうちょっとドコドコしてもいいな』と思ってました。(笑)

Vストローム1050に進化してエンジンが激変!

画像1: Vストローム1050に進化してエンジンが激変!

それがですよ……

新型『Vストローム1050』シリーズに進化して、一気に解決!

根底にあるスムーズさは変わりませんが、スロットルを開けると大排気量の2気筒エンジンらしく、路面を蹴り飛ばすような加速フィーリングを獲得したんです。

しかもサウンドが同調するから、かなり満足度高め!

画像2: Vストローム1050に進化してエンジンが激変!

一定速度のクルージングでもエンジンの存在感が強くなり、わたし(北岡)としては『よくぞやってくれました。ありがとう!』とスズキのエンジニアさんに内心、感謝したレベルです。

スズキらしい個性を崩さないまま、大排気量Vツインらしい味わいも感じる。

素晴らしいエンジンになったと思いました。

だけど、それと同時に先代Vストローム1000のスムーズさが、改めて素晴らしかったことも思い知ったんです。

電子制御で『Vストローム1000の快適』も選択できる!?

画像1: 電子制御で『Vストローム1000の快適』も選択できる!?

ところが、それさえ余計な心配。

Vストローム1050にはS-DMS(スズキ・ドライブモード・セレクター)が装備されていて、パワーモードを3段階から選べます。

さっきの『大排気量Vツインらしい味わい』の話はパワフルなAモードでのお話です。

これをBモードにすると……

あたかもVストローム1000に乗っているかのような、優しい、綺麗な回転フィーリングに化けるんですよ!?

画像2: 電子制御で『Vストローム1000の快適』も選択できる!?

Vストローム1050XTに乗るのは2回目。

既にBモードの素晴らしさを知っていたので、今回はおだやかに走るツーリングシーンではずっとBモードで走ってました。

Vツインのドコドコ感は好きですが、それを上回るレベルで、あまりにもBモードが快適すぎる……オーナーとなったら普段乗る時のデフォルトはBモードに固定することは間違いありません。

画像3: 電子制御で『Vストローム1000の快適』も選択できる!?

で、がっつり楽しみたい時だけAモードに変更。

Aモードって『ATTACK』のAじゃないのか?(←違います)って思えるほどアグレッシブで走ることが面白い。

ワインディングで燃えるのはAモードで確定です。

ちなみにCモードはものすごく優しいフラットトルクになり、雨など滑りやすい条件下で威力を発揮するセーフティモードだと思っておいてください。

Vストローム1050XTの『味わい』に文句なし!

画像: Vストローム1050XTの『味わい』に文句なし!

スタイルの次に(個人的に)気になる部分としての『エンジンの味わい』は、改めて乗ってみて、極めて満足としか言いようがありませんでした。

エキサイティングと快適を、状況に合わせて明確に使い分ける。

Vストローム1050シリーズの電子制御パワーモードセレクトは、本当に有意義です。

くどいですが、大事なのでもう一度、言っておきます(笑)

Vストローム1050のエンジンは『エキサイティングと快適が同居』じゃない。

『エキサイティングと快適を、別々に使い分ける』んです。

右手に味わいを、左手には快適性能を……みたいなイメージ。

このエンジン、かなり出来がいいですよー!

NEXT▶▶▶スズキ『Vストローム1050XT』は呆れるほどに疲れない

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.