ホーム
BIKE
NEWS
TOURING
CAMPAIGN
EVENT
PARTS&CUSTOM
RACE
アルティメットクイズ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
HOME
BIKE
NEWS
TOURING
CAMPAIGN
EVENT
PARTS&CUSTOM
RACE
アルティメットクイズ
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
【ジャイアント・キリング】格上も戦慄する4台! スズキの『超実力派』として、大型バイクから原付二種125ccスポーツまでおすすめバイクを厳選してみた!
別に競争する訳じゃありませんが、排気量やスペックなどで数字で劣っていても『格上』のバイクに負けない!っていうのは、それはそれで気分がいいものです。スズキには、そういうジャイアントキリングなバイクが多いんですよ?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
BIKE
250ccスポーツバイクでツーリングならひとり勝ち!を証明するためにスズキの『GSX250R』で走ってみた結果……【SUZUKI GSX250R 試乗インプレ/後編】
250ccのフルカウルスポーツに求めるものって何でしょう? スポーティなスタイルは当然として、もしそれが『ツーリングの楽しさ』だったら、GSX250Rが圧倒的にひとり勝ち!だと思うのです。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
BIKE
スズキ『GSX250R』で日の出から日没まで。250ccスポーツバイクでどこまで行けるかやってみた!【SUZUKI GSX250R 試乗インプレ/前編】
衰えることを知らない人気の250ccフルカウルスポーツですが、実際のところツーリングに使うとどうなんでしょう? 250ccのフルカウルスポーツでいちばん『ツーリング適正』が高そうなスズキのGSX250Rで走ってみます!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
BIKE
まずは大阪、2日間だけ! バーチャルで公開した、ふたつの特別な『カタナ』の実車バイクが降臨する!?【SUZUKI KATANA】
スズキがバーチャルで公開していたスペシャルな『カタナ』の実車展示がいきなり決定!? たった2日間のみ阪急 大阪梅田駅に2つのカタナが降臨します! 大阪の後は東京・名古屋もあるみたい?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
EVENT
スズキのバイク
【潜入】スズキの『ジクサー250』とエイベックス『lol -エルオーエル-』がコラボしたMVの舞台裏はこんな感じ!
我々は『スズキのバイク!』です。スズキの動きを日々、追っております。なので実は……ジクサー250シリーズと『lol -エルオーエル-』のMV撮影の現場にも、無理やり潜入しておりました!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
NEWS
スズキのバイク
【W表彰台】すごいぞスズキ! もう誰もが認めるしかない。MotoGPでスズキは速い。本当に強い!【100%スズキ贔屓で楽しむバイクレース⑥/モトGP】
歓喜! MotoGP第9戦カタルーニャGPでスズキがW表彰台を獲得です。もう世界中が認めるしかないでしょう。今、MotoGPでは『チーム・スズキ・エクスター』こそが最高にエキサイティングなチームです!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
RACE
スズキのバイク
原付二種/125ccクラスのバイクに求めるものは? スズキ『アドレス110』がちょっぴり進化して新発売!
125ccスクーターに求めるものって何でしょう? ひとつの答えに『便利』とか『気軽さ』があると思います。そこでいうと新しくなったアドレス110は、選択肢として一考の余地アリかも?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
BIKE
スズキのバイク
コスパ高すぎ! スズキの原付二種(125cc)スクーターと原付(50cc)スクーターには無料で『盗難補償』が付いてくるの知ってる?
スズキの125cc(原付二種)と50cc(原付一種)のスクーターには初年度無料の盗難補償が用意されています。しかし!なぜだか微妙に知名度が低いサービスなので『スズキのバイク!』としては、ちょっと紹介しない訳には参りません!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
CAMPAIGN
大型バイク免許があっても、あえて650ccを選ぶ。その理由はスズキ『SV650』に乗るとよくわかる!【SUZUKI SV650/試乗インプレ②/後編】
ブレーキの進化はスポーティな走りでその差が歴然! でも速く走るだけならSV650じゃなくてもいい。このアップデートによって、SV650っていうバイクは、さらに『SV650』らしくなったんだと思います!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
BIKE
地味にスゴい! スズキの大型バイク『SV650』がちょっとの進化で、けっこう変わった!?【SUZUKI SV650/試乗インプレ② 前編】
スズキのオーバー400cc、大型バイクでの一番人気が実はSV650だって知ってました? そのSV650が昨年のマイナーチェンジでちょっと進化してたんです。SVって元が良いから、それほど変化はないかも?と思っていたら……まさかの走りが全然違うレベルに!?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
BIKE
ブレーキちょっと苦手……の人には2019年モデル以降のスズキ『SV650』がおすすめです!【SUZUKI SV650/試乗インプレ② 中編】
2019年モデルでSV650がさりげなくブレーキのアップデートを受けていますが……街中で乗る分にはあまり違いが感じられません。なので、もうすこし突っ込んでみたいと思います!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
BIKE
スズキ『ジクサーSF250』&『ジクサー250』がエイベックス『lol -エルオーエル- 』とコラボしたMVが公開!豪華グッズが当たるキャンペーンも同時に!【SUZUKI GIXXER SF250/GIXXER 250】
スズキが以前アナウンスしていたエイベックスのダンス&ヴォーカルグループとコラボしたミュージックビデオがついに公開! 気軽に参加できるキャンペーンでスズキグッズも当たる!?
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
NEWS
続きを読む
人気記事
『Vストローム800』のツーリング性能は名車『Vストローム650』と同等か? でもその先に「大きな違い」が待っていた!【スズキ Vストローム800 / ツーリングインプレ・レビュー② 一般道 編】
北岡博樹@スズキのバイク!
@ suzukibike
バイクに乗るために中国から!? 根っからのバイク好きは「Vストローム1050DE」でVストロームミーティング参戦!【SUZUKI HEROES!/スズキ乗り突撃インタビュー V-Strom MEETING 2024編 ⑥】
石神邦比古@スズキのバイク!
@ suzukibike
【速報】125ccMTバイク『GSX-R125』と『GSX-S125』が生産終了!? 慌ててスズキさんに電話したらもっと衝撃的な事実が判明した……【スズキのバイク! の耳よりニュース】
北岡博樹@スズキのバイク!
@ suzukibike
乗り換え1分でわかった『Vストローム800』と『Vストローム650』の違い。根本的に“別種”だと感じた部分とは?【スズキ Vストローム800 / ツーリングインプレ・レビュー① 高速道路編】
北岡博樹@スズキのバイク!
@ suzukibike
【これで見納め!】バイクWeb ショートドラマ『初風のきせき』が見られるのは9月30日まで!スズキ二輪取扱店だけで見られる限定ムービーも必見です!【スズキのバイク! の耳よりニュース】
岩瀬孝昌@スズキのバイク!
@ suzukibike
【記録更新】幻の“マットブラック仕様”が『カタナミーティング2025』に登場!? 新旧カタナを愛する全員の心がひとつになった日【スズキのバイク! のイベントレポート/KATANA MEETING 2025】
岩瀬孝昌@スズキのバイク!
@ suzukibike
新型『Vストローム800』は条件が悪くなるほど強くなる!? 800の走りを650では真似できない理由。【スズキ Vストローム800 / ツーリングインプレ・レビュー③ ワインディング 編】
北岡博樹@スズキのバイク!
@ suzukibike
スーパースポーツ派が選んだのはネイキッド『GSX-S1000』! スポーツ性能と快適性……と顔がお気に入り!【SUZUKI HEROES!スズキ乗り突撃インタビューFile/GSX-S/R MEETING 2024編 ③】
石神邦比古@スズキのバイク!
@ suzukibike
Vストローム650XTで1400km走った直後に『Vストローム800』に乗ったらどう感じる?【スズキ Vストローム650XT / ツーリングインプレ・レビュー 引継ぎ編】
北岡博樹@スズキのバイク!
@ suzukibike
【速報】スズキが新型125ccスクーター『アドレス125』を国内発表! 価格30万円アンダーをキープ! だけどエンジン刷新に新設計フレームって!?【スズキのバイク! の新車ニュース】
北岡博樹@スズキのバイク!
@ suzukibike
SUZUKI OFFICIAL WEB SITE
This article is a sponsored article by
'
'.