写真・文:岩瀬孝昌(編集部)
高速道路で『Vストローム650XT』の旅バイク性能が更に開花
【街乗り&ワインディング編】の続きです
街乗りやワインディングは文句なしに走りやすかった「Vストローム650XT」ですが、高速道路を使った長距離ツーリングの性能はどんなものなのでしょうか?
市街地を抜け出して、いよいよハイウェイツーリングに出かけます。
さすがは「アルペンマスター」と呼ばれるほどヨーロッパで鍛え上げられただけあって、ハイウェイ走行は市街地以上に快適です。
650ccなのに、まるでリッター超えのバイクに乗っているかのよう。
Vストローム650 XTの最高出力は8800回転で69馬力、最大トルクは6500回転で6.2kg-mを発揮しています。
(下に続きます)
高回転まで回さなくても充分にトルクとパワーがあり、スポーティに走るのも、ダラッ〜っと流すように走るのも、気持ちがいいエンジンです。
高速道路を100km/hで巡行するには5000回転あたりが気持ちよく走れる回転域ですね。
一般道にしても高速道路にしても、バイクを法定内の巡行速度まで上げていく時、ギアを一気にトップギアまでアップしていきますよね?
Vストローム650 XTは1〜6速まであるのですが、各ギアが“スゴく使える”んです。
これは、発進時や低回転走行時にエンジン回転数を自動的に少し上げてくれる『ローRPMアシスト』が各ギアで効いているのでしょう。
通常のバイクのようにギアをアップさせても回転が一瞬落ちることなく、スムーズに繋がるのでスロットル操作だけでグイグイ加速させられるんです。
例えば、5速5000回転で90〜100km/hのペースで走るのと、6速5000回転で90〜100km/hのペースで走るのでは、走り心地がまるで違います。
「この道はスポーティに走りたいから5速で走ってみよう!」とか、「ゆったり楽しみたいから6速で!」というように、各ギアで走りの楽しさを変えられるんです。
高速道路を快適に走れる装備が満載!
ハイウェイ走行が快適なのは、やはりウインドスクリーンの影響も大きいです。
一般道の法定速度である〜60km/hくらいまでは、ウインドスクリーンの恩恵は感じにくいのですが、スピード域が上がる高速道路では、100km/hで走っているとは思えないほど走行風を受けません。
ライダーにあたる走行風を軽減してくれるので、バイクを降りたあとの疲れ方がまるで違うんです。
スクリーンの高さは上下3段階に調整ができ、車載工具の六角レンチで簡単に動かことができます。
(下に続きます)
個人的に『Vストローム650XT』で一番気に入ったのは……
そして、長距離ツーリングが一番快適な理由はクッション性が絶妙な『シート』のお陰でしょう。
写真で見ても分かるくらい、ライダーが座る位置にはかなりの厚みがあります。
今回は往復300kmくらいのツーリングでしたが、固すぎず、柔らかすぎない絶妙な硬さは、長時間座っていてもお尻が痛くなることが全くなかったです。
例えばの話ですが、Vストローム650XTでいちばん気に入った部分を「1箇所だけ答えよ」という問いがあったとしたら、私は『シート』と答えるかもしれません。
それくらいに快適なんです、Vストローム650XTのシートって。
『疲れないこと』って、長距離を走るための冒険バイクには必須条件ですからね!