スポーティな走りで『ジクサー250』シリーズを比べてみると?
ストレートに感じたこと。
まず、スズキのジクサー250とジクサーSF250の2台は純粋にスポーツバイクとして考えても、あなどれないレベルの走りを楽しめます。
でもそれと同時に、この2台は限界を探りつつ、ギリギリでせめぎあうようなキャラのバイクじゃないとも感じているんです。
スポーティさは十分以上で、走りは決してヌルくない。
だけど、突き詰めた『速さ』を求めている訳じゃない。
すこし複雑ですが、同じシチュエーションでネイキッドのジクサー250とフルカウルのジクサーSF250に乗って感じた結論はそれでした。
同じ環境で走らせると、驚くほどに違いがわかる
そして、それ以上に驚くのが同じシチュエーションで走らせた時のネイキッド『ジクサー250』とフルカウル『ジクサーSF250』のキャラクターの違いです。
基本的には同じエンジン、同じフレームと足周りを持つ2台ですけど、軽くそれを信じられないくらいに……
前輪3:後輪7で楽しむネイキッド『ジクサー250』
まずはネイキッドのジクサー250から。
【街乗り編】で感じた軽快な身のこなしと車両重量が4kg軽いことによるアドバンテージは、ワインディングでもその優位性を発揮します。
何よりもまず、自由度が高い。走らせ方の選択肢が多い印象です。
ブレーキでコーナー奥まで車体を押し込んでから曲げることもできれば、早めにスロットルを開けて後輪を中心に曲がっていくこともできる。
左右の切り返しも素早く決まります。
ジクサー250シリーズそのものは、250ccのコンパクト&軽量な車体を活かして、前後タイヤに均等に負荷を掛けつつコーナーを駆け抜けるのが理想だとは思います。
だけど、どちらかと言えば、ジクサー250は『後輪に乗る』というか、スロットルを開けて曲げていくような乗り方のほうがしっくりくる感覚。
それと同時に『スロットルを開けて走る楽しさ』というバイクの醍醐味も味わうこともできます。
なので、とにかく楽しい!が先行するキャラクターでした。
基本的にスズキのバイクらしくフレームは強靭で、前後のタイヤも良い仕事をしてくれます。
だから深いバンク角に持ち込んでも、大きな不安はありません。
安心感のある車体を土台にして、ダイレクトな加速とクイックな身のこなしで勝負!
250ccのバイクとして、十分以上にスポーティな走りを楽しめると断言できます。
まったくもって……これほどのバイクを45万円アンダーの価格で送り出してくるスズキの技術力に、改めて舌を巻く思いでした。
(下に続きます)
そしてネイキッド『ジクサー250』の美点は、もうひとつあります。
先に言ったようなエキサイティングさを、ライダーのスキルに関わらず、イージーに楽しめることです。
新設計されたスズキの新型油冷エンジンの単気筒ならではの力強さは、すこしのミスくらいリカバリーしてくれるし、エンジン本体の低重心かつスリムな設計のおかげで自在感が高い。
走らせること、操ることに乗り手が積極的になれるんです。
スポーツバイクとしても十分なパフォーマンス
実際の話、楽しんで走っているレベルでも普通に速い(笑)
少なくともコーナーが連続し、長いストレートがあるわけでもない『日本のワインディング』において、他の250ccバイクに大きく遅れを取るとは思えません。
使えないパワーよりも、現実的に使い切れるパワー。
単気筒らしく全域がトルキーだけど、高回転まで綺麗に回る新型油冷エンジンは、そういう『使い切れるエンジン』のお手本のような仕上がりになっているんです。
これだけ走るのならば、250ccのバイクとしては十分以上です。
街乗りで感じた軽快さとパンチ力をフルに活かしてワインディングもスポーティに楽しめる。
実際、大したバイクです。
まったく不足なし、と思っていました。
ところが……
この直後にフルカウルの『ジクサーSF250』に乗り換えた途端、その考えはあっさり覆されることになるのでした。