スズキの海外版Youtubeチャンネル『Suzuki Global』に、『Vストローム1050/XT』に搭載されている最新の電子制御システムを映像で分かりやすく解説したムービーがあるんです!

いまいち分かりにくい電子制御システムが視覚的にイメージできる

画像1: いまいち分かりにくい電子制御システムが視覚的にイメージできる

十数年前のバイクと現代のバイクを比べると、一番大きく変わったことと言えば、様々な「電子制御システム」が搭載されたことでしょう。

燃料の噴射や点火時期などをコンピューターが制御するインジェクションシステムを始め、ABSやトラクションコントロールなど、ライダーの走りを影ながらサポートしてくれる様々な「電子制御システム」は、現代のバイク性能に欠かせないものになっています。

画像2: いまいち分かりにくい電子制御システムが視覚的にイメージできる

最新のバイクには、そんな安全かつ快適な電子制御システムが色々と備わっているのはありがたいけれど、その分、操作やシステムが複雑になってしまう傾向にあるのかもしれません。

もちろんスズキの公式ホームページなどでは、そのバイクに搭載されている電子制御システムなどが詳しく解説させているのですが、やっぱり実際に体験したり操作してみないとよく分からないものもあったりしますよね?

そんな複雑な電子制御システムを動画で視覚的に分かりやすく解説してくれているYoutubeチャンネルを見つけましたので紹介したいと思います。

「Suzuki Global」という海外版のスズキYoutubeチャンネルに、Vストローム1050/XTを題材にして様々な電子制御システムを視覚的に分かりやすく解説してくれています。

モーション・トラック・ブレーキ・システム

画像1: モーション・トラック・ブレーキ・システム

例えば、Vストローム1050XT(XTのみ)に搭載されている「モーショントラックブレーキシステム」を見てみましょう。

“モーショントラックブレーキシステム”とは、ライダーがブレーキ入力した際に、前後の車輪速センサーやIMUから得た情報をもとに、システムを介入させるかどうかの要否をコンピューターが判断してくれるシステム。

画像2: モーション・トラック・ブレーキ・システム

Vストローム1050XTは、ボッシュ製の6軸「IMU」を搭載しているので、ピッチ、ロール、ヨーの3軸の車両の動きをリアルタイムに検出する角速度センサーが備わっています。

画像3: モーション・トラック・ブレーキ・システム

ブレーキングでタイヤがロックされてしまうのを防いでくれるABSは、シチュエーションによってはABSの介入が必要ないケースもあったりするので、車体の傾きなどをセンサーが感知してコンピューターが自動で判断してくれているのです。

このようにCGや動きのある映像で見るとより分かりやすいですよ。

ロード・ディペンデント・コントロール・システム

画像1: ロード・ディペンデント・コントロール・システム

Vストローム1050XT(XTのみ)に搭載されている「ロードディペンデントコントロールシステム」は、ライダーのブレーキ入力を常にモニタリングし、先のブレーキングに対して減速度が変化している場合において、前後連動ブレーキが“ブレーキ圧を補正”してくれるシステム。

画像2: ロード・ディペンデント・コントロール・システム

しかも、タンデム時や荷物の状態などで変わる“車両の荷重状態”も判別して、ABSユニットが連動ブレーキの効き具合を補正することで、荷物の積載が無い状態の制動距離に近づけてくれます。

コンピューターやセンサーが走行時の荷重や状況に応じてライダーの制御動作を影ながらアシストしてくれるんですね。なるほどなぁ〜、さすがです。

ヒルホールド・コントロール・システム

画像1: ヒルホールド・コントロール・システム

「ヒルホールドコントロールシステム」は、上り坂でブレーキをかけて坂道停止した状態になると、IMUが車体の姿勢をモニタリングして傾きなどを感知します。

画像2: ヒルホールド・コントロール・システム

そこから再発進する時、ブレーキを放しても約30秒間はリヤブレーキを自動的に作動させ、車体の後退を最小限に抑えながらスムーズな発進をサポートしてくれるシステムが備わっています。(ホイールの回転が完全に止まっていないと機能しません)

画像3: ヒルホールド・コントロール・システム

バイクの坂道発進は、適切な半クラッチや繊細なスロットルワーク、ブレーキリリースなどをほぼ同時くらいに行わなければならない場合もあります。

足つきが悪い場所などでは特に緊張しがちな坂道発進を電子制御でサポートしてくれているんですね。凄いわ、コレ!

画像4: ヒルホールド・コントロール・システム

ちなみに、ヒルホールドコントロールシステムが作動すると、インターパネルのディスプレイに「H」マークが点灯して知らせてくれます。

画像5: ヒルホールド・コントロール・システム

Vストローム1050/XTには、影ながらライダーをサポートしてくれている最新の電子制御システムが他にもたくさん備わっているんです。

いまいち分かりにくかった電子制御システムを、動画で視覚的にイメージしやすくなっているので、是非チェックしてみてくださいね。

(下に続きます)

Youtubeでの日本語字幕の表示方法は?

英語の音声や字幕では理解しづらい… という方にはYouTubeの自動翻訳機能がオススメです。

ナレーション音声がある動画や、字幕がテキスト入力されているYouTubeチャンネルは、画面の右下にある設定ボタンで、字幕のON・OFFや言語の設定ができます。

画像1: Youtubeでの日本語字幕の表示方法は?

設定ボタンをクリックし、字幕モードから「自動翻訳」を選択。

日本語以外にも様々な言語に自動翻訳してくれます。

リストの一番下に日本語モードがありますのでクリックします。

画像2: Youtubeでの日本語字幕の表示方法は?

このようにテキストが日本語訳されて表示することができます。

直訳で自動翻訳されるので、正しい日本語としてはやや正確さに欠けますが、長文の英語を理解するより、内容やニュアンスはつかみやすくなるかもしれません。

英語が苦手な方は是非、試してみてくださいね!

V-STROM 1050/XT official technical presentation videoの動画はこちら!

画像: 2020 V-STROM 1050/XT official technical presentation video -Chassis ver.- | Suzuki www.youtube.com

2020 V-STROM 1050/XT official technical presentation video -Chassis ver.- | Suzuki

www.youtube.com

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.