今となってはなかなか見ることが難しくなった貴重な「スズキの歴代バイク」を紹介する連載企画。 そんなスズキの歴代バイクを振り返りながら、もし「今のバイクに例えるなら…?」と、編集部 岩瀬が独断と偏見で選んでみたいと思います。今回はGSXシリーズのクラシックスタイルとも言える「GSX250T」です。

SUZUKI GSX250T(1981年)

「バイクの原点に立ち返ったトラディショナルなGSX」

画像1: SUZUKI GSX250T(1981年)

SUZUKI GSX250T(1981年)

GSシリーズから進化し、スズキ・4ストロークスポーツモデルの代表的な存在となった“GSXシリーズ”は、様々な排気量のモデルに派生して行きました。

その中でも250クラスのGSXシリーズは、同じエンジンとなる空冷4ストロークDOHC2気筒をリファインして、高性能スポーツの「GSX250E」やクルーザースタイルの「GSX250L」など、タイプやスタイリングが異なる派生モデルが誕生して行きました。

今回紹介するモデルは、1981年に「GSX250T」という名前で登場したマシンです。

画像2: SUZUKI GSX250T(1981年)

SUZUKI GSX250T(1981年)

「Traditional(トラディショナル)」の頭文字を取ったT型は、“バイクの原点に立ち返る”というコンセプトのもとに開発されたシンプルでスタンダードなスタイリングで登場。

一見、GSXシリーズらしからぬクラシカルなデザインは、幅広いユーザーにマッチするバイクとして開発されたモデルです。

スポーツ走行をあまり好まない街乗り中心のタウンユースや、景色を見ながらゆったりとツーリングしたいライダーなど、それまでとは少し違うタイプのバイクファン層にも受け入れやすいマシンでした。

画像3: SUZUKI GSX250T(1981年)

アップライトなハンドルとゆったり座れる幅広いシートなどのおかげもあり、乗車姿勢がとてもラクで、一日中乗っても疲れにくく、親しみやすさのあるモデルとして新しいファン層にも人気となりました。

しかし、スタイリングこそトラディショナルなルックスですが、搭載されているエンジンは高性能スポーツモデルの「GSX250E」と同じ空冷4ストロークDOHC2気筒エンジンを搭載。

高回転までスムーズに回るこの2気筒エンジンの最高出力は、10000回転で29馬力、最大トルクは8000回転で2.2kgmを発揮するとてもパワフルで、スポーティな走りも充分楽しめるマシンでした。

その後も250ccのGSXシリーズは様々なバリエーションが登場し、現在のGSXシリーズに受け継がれて行きます。

現行車に例えるならどんな車種?

さて、ここからはあくまでもスズキのバイク編集部 岩瀬の個人的な主観で「現在のバイク」に置き換えてみる妄想企画です。

現行モデルのGSXシリーズでGSX250Tと同排気量となる250ccモデルといえば「GSX250R」があります。GSX250Tのようなトラディショナルなスタイルではありませんが、今回はロードスポーツモデルの「GSX250R」と比較してみたいと思います。

画像: GSX250R ABS(トリトンブルーメタリックNo.2)車両価格:581,900円(10%消費税込み)

GSX250R ABS(トリトンブルーメタリックNo.2)車両価格:581,900円(10%消費税込み)

「GSX250R」は、2016年のミラノショーで発表され、国内では2017年4月に発売された250ccのフルカウルスポーツで、現在ではABS付き仕様車のみのラインナップとなっています。

エンジンは水冷4ストロークSOHC2バルブ並列2気筒を搭載し、最高出力は8000回転で24馬力を発揮。街乗りからツーリングまで使いやすい250ロードスポーツになっています。

「アーバンアスリート」をコンセプトとし、いたずらにパワーや速さだけを追い求めるだけではなく、誰にでも扱える乗りやすさや、何処へでも出かけられるツーリング性能などを高めた、独自路線のフルカウルスポーツとして人気です。

スズキの伝統GSXシリーズですが、ここで紹介するGSX250Tのコンセプトは、現行車の「GSX250R」に受け継がれているのではないでしょうか?

関連記事はこちら!

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.