2025年の『隼駅まつり』の開催日が発表されました! そして今年は気になるイベントが先行してスタート!? これは参加するしかない!

真夏の祭典『隼駅まつり2025』は8月10日(日)です!

隼乗り……というか既にバイク乗り全般のお祭りと化している『隼駅まつり』の2025年開催日が決定しました!

やっぱり今年も真夏のド真ん中(笑)

8月10日(日)に開催です!

画像1: 真夏の祭典『隼駅まつり2025』は8月10日(日)です!

まだ『開催日が発表されただけ』なのですが、これは隼駅まつり参加者にとっては非常に重要な情報です。なぜって開催日前日は鳥取市内の宿・ホテルが争奪戦になるから。

今年も行くぜ! あるいは今年こそ行くぜ!(←初参加)という人は早々に宿の確保に動くようにしてください。隼駅まつり常連の私(北岡)より心からのアドバイスです。行きたかったけど宿が……なんて理由で諦めるのはもったいないですからネ。

そして!

今年はなにやら『新しいイベント』が用意されている模様。その名も……

『隼チャレンジ』

です!

このイベントは平たく言うと「デジタルスタンプラリー」で、期間中に隼を作っているスズキ浜松工場(本社工場じゃないので要注意!)と鳥取県八頭町・若桜鉄道「隼駅」の2カ所を巡り、デジタルスタンプを獲得する、というもの。

参加方法はWEBアプリ「鉄印帳デジタル」に会員登録(無料)したうえで、期間中に上記2カ所でデジタルスタンプをゲット。スタンプラリーの賞品としては限定動画がプレゼントされるほか『達成者』が8月10日(日)の隼駅まつり2025を訪れるとスズキのオリジナルノベルティがもらえます。

このオリジナルノベルティがかなり魅力、だけど!

………『達成者』か。

良い響きだ……ワンランク上の存在な感じがします。

画像2: 真夏の祭典『隼駅まつり2025』は8月10日(日)です!

ちなみにスズキ浜松工場のデジタルスタンプは無料ですが、若桜鉄道・隼駅のデジタルスタンプは有料(550円・10%消費税込み)となります。

隼駅側のデジタルスタンプは2種類用意されており、そのどちらかを購入することで条件達成。このデジタルスタンプでの収益は、経費を除いたぶんが「隼駅を含む若桜鉄道の維持」に充てられるそうな。

これ……毎年のイベント開催に対する感謝の気持ちを込めて2種類とも購入する『レベルの高い達成者』が続出しそうな予感がするのは私だけでしょうか?

そしてこのイベント、実はもうスタート済み!

開催期間は2025年4月18日(金)~8月31日(日)となっているので、その気なれば今週末から動き出すことだって可能です。

そしてオリジナルノベルティのことを考えると『イベント開催日の前に達成者になる』ことが望ましいでしょう。それも『計画的に』です。

だって「スズキ浜松工場」と「隼駅」までは約420kmの距離がありますからね?

画像3: 真夏の祭典『隼駅まつり2025』は8月10日(日)です!

もちろん「イベント直前にスズキ浜松工場を経由して隼駅まつりに参加する」という方法も取れなくはないですが、住んでいる地域によってはかなりハードルが上がります。

どこかのタイミングで事前にスズキ浜松工場でスタンプをゲットしておき、8月10日(日)に『隼駅まつり2025』を訪れるというのが現実的かと。

あ、ちなみに!

(下に続きます)

こちらの『隼チャレンジ』は隼オーナーじゃない人もぜんぜん参加OK! なんならバイクに乗っていない人でも参加できます。

このイベントのおかげで『隼駅まつり2025』はますます盛り上がりそうな予感!

もちろん我々『スズキのバイク!』編集部も取材に突撃する予定です。とびきり暑いけど熱い……真夏の祭典『隼駅まつり2025』でお会いしましょう!

『隼駅まつり2025』と『隼チャレンジ』の詳細はこちら!

※タップ(クリック)すると外部サイトへジャンプします

『隼駅まつり』ってこんなイベント!

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.