なぜこれほどのバイクが生産終了となるのか……残念な気持ちでいっぱいです。

GSX-S750は『傑作』だと断言できる

画像1: GSX-S750は『傑作』だと断言できる

バイクにおける楽しみ方は人それぞれあって、スポーティに走ることを好む人もいれば、街乗りメインやツーリング派のライダーもいます。

そんな中で『公道メインでスポーティな走りを楽しみたい人』にとって、ある意味、理想的なバランスを持つのがGSX-S750。

その理由はこれまでにお伝えしてきた通りですが、何を言ったところでGSX-S750の生産終了は決定事項です。それが覆ることはありません。

スポーツバイクとして見れば、間違いなく『傑作』と言える完成度を持ち、スズキの伝統を背負うエンジンを搭載しながらも存続できない。

その理由は、みなさんもご存じの通り『排ガス規制』が主な理由です。

画像2: GSX-S750は『傑作』だと断言できる

もちろんスズキの技術力を持ってすれば、最新の排ガス規制に対応させることだって不可能じゃないでしょう。

だけど、それをしなかった。

我々、一般ユーザーは『残してほしい』と勝手に思うだけですが、GSX-S750の生産終了は長期的に見たときに『スズキ』というメーカーが存続していくための決断のひとつ。MotoGP撤退だって、きっとそういうことなんでしょう。

今って、そういう時代なんでしょうね。

あのホンダですら、看板バイクのひとつであるCB400スーパーフォアを生産終了にする時代なんですから……

仕方ないこと。頭ではそれをわかっています。

けれどファンとして、悔しいとか、さみしいと思う気持ちが消える訳ではありません。

画像3: GSX-S750は『傑作』だと断言できる

現代の最新モデルたちはものすごい性能、あるいは快適性を備えています。

だけどそれらと比べてGSX-S750が『劣っている』なんてことは一切ない。何度も言っている通り、GSX-S750の走りは奇跡レベルのクオリティです。それでいてツーリングが予想外に快適で、必要とあらば街乗りも十分こなせる。

画像4: GSX-S750は『傑作』だと断言できる

そのうえで、GSX-S750には『走ること』の醍醐味がぎっしりと詰まってる!

バイクっていうのは、それ単体では自立することすらできない乗り物ですから、ライダーが積極的に操ってやる必要があります。そこには難しさもあるけれど、それ以上に面白さがある。風を切って走って、乗りこなす喜び。GSX-S750は特にそれが濃厚です。

このバイクに出会って、私は【前編】でお伝えした通りの感動体験をしました。だから個人的には、GSX-S750に対して単なる工業製品以上の価値を感じています。

画像5: GSX-S750は『傑作』だと断言できる

スズキの750cc直列4気筒エンジンの歴史はGSX-S750と共に、この2022年に幕を引きますが、だからこそ改めて言っておきます。

私はこのバイクが大好き! たぶん、これからもずっと好きなままです。

みなさんは、どうでしょうか?

いまGSX-S750に乗っているオーナーさんたち、スズキファンの人たち、あるいは最後となるGSX-S750が気になっている人たち。

(下に続きます)

このバイクに対して色んな人が抱いている、色んな気持ちを聞いてみたいナァ……なんて思います。

まぁ、たぶんみんな『好き』とか『ありがとう!』ばっかりだと思うけど(笑)

名残はつきませんし、いくらでも延々と書いていられるような気もします。だけど、このあたりでそろそろ、ひとつの区切りとさせて頂きます。

それでは最後に……ありったけの感謝を込めて。

最後のナナハン4気筒、GSX-S750に花束を。

よろしければ最初の【前編】からお読みくださいね!

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.