SUZUKI GS750G(1979年)
「スズキ独自のシャフトドライブ仕様にしたGS750のツアラーモデル」
1976年にスズキとして初めて750ccの4ストロークエンジンを搭載した大型二輪車として登場した「GS750」は、大排気量の4気筒エンジンを搭載しながらも、車両の乾燥重量は223kgで、当時のライバル車種の中でも最軽量の軽さを実現したモデルでした。
そのGS750の発売からわずか3年後の1979年に、駆動輪をシャフトドライブ化してより快適なロングツーリングも可能としたツアラーモデルとして登場したのが、今回紹介する「GS750G」です。
駆動方式にメカニカルダンパーでショックを吸収する機能を持たせ、スズキ独自のシャフトドライブ方式を採用し、滑らかな走行フィーリングとメンテナンスフリーを実現。
750cc4気筒のパワフルなエンジンとシャフトドライブの組み合わせは、ロングツーリングも快適に走ることができるツアラーモデルとして人気を博しました。
また、当時のロードスポーツマシンとしては国内初のエアー・フロントフォークを装備していたことも特筆すべき点です。
当時の日本では国内で発売するバイクの最大排気量が750ccまでというメーカー自主規制があったため、GS750シリーズは国内でのフラッグシップモデルであったため、そのバリエーションモデルとして登場しました。
ちなみに海外向けの輸出モデルには、844cc化したGS850Gも展開されていました。
現行車に例えるならどんな車種?
さて、ここからはあくまでもスズキのバイク編集部 岩瀬の個人的な主観で「現在のバイク」に置き換えてみる妄想企画です。
今回紹介したGSシリーズのGS750は、1980年に登場した「GSX750E」の登場で“GSXシリーズ”へと進化して行きました。
スズキの4気筒スポーツバイクの代名詞となったGSXシリーズは、その後レーシングスタイルのマシンは「GSX-Rシリーズ」、ストリート&ネイキッドスタイルのマシンは「GSX-Sシリーズ」へ区分されていますので、最新ツアラーモデルの「GSX-S1000GT」と比較してみたいと思います。
2022年の2月17日に発売されたばかりのスズキのグランドツアラー「GSX-S1000GT」は、高いスポーツ性能と日常での扱いやすさ、さらには長距離のツーリングにおける快適性や高速安定性を追求した全く新しいツアラーモデルとして登場しました。
電子制御システム S.I.R.S.(スズキ・インテリジェント・ライド・システム)の採用や、スズキ初となるスマートフォン連携機能付の大画面フルカラーTFT 液晶メーター等を装備するなど、スズキ最新の技術が惜しみなく投入させています。
(下に続きます)
これまでにないほどのシャープでアグレッシブなデザインと、GSX-R1000譲りのパワフルなエンジンを組み合わせ、どこまででも走って行けるほどの快適ツーリング性能とスポーツ性能を兼ね備えたマシンです。
GS750Gのようなシャフトドライブ仕様ではありませんが、快適なツーリング性能を引き継いだフラッグシップ・ツアラーモデルのGSX-S1000GTが一番近いのではないでしょうか。