スズキの『GSX-8S』ってどんなバイク? 気になる燃費や足つき性を実際に触れてみてレポートします。その他にもスペックや装備など基本情報を詳しくお届け!

スズキ『GSX-8S』の足つき性とライディングポジションは?

画像: ライダー身長:176cm

ライダー身長:176cm

GSX-8Sはシート高810mmで大型スポーツバイクとしては高くもなく、低くもなくといったところ。しかしながら跨ってみると新設計フレームのスリムさとシート形状により足が下ろしやすく、身長176cmのライダーの場合は両足カカトまでべったりと接地します。

跨った時のコンパクトさに加えて、800ccクラスのバイクながら重量が202kgと軽量のため、400ccクラスのバイクのような気軽さを感じます。日本人の平均的な男性の体格であれば、扱いに苦労することは無いものと思われます。

画像: スズキ『GSX-8S』の足つき性とライディングポジションは?

手を伸ばせば自然とそこにハンドルバーがあるため、極めてリラックスしたライディングポジションで乗ることが可能です。

シート前後の自由度はスポーツバイクとしては平均的ですが、座る場所によってはスポーティな姿勢に構えることもでき、ツーリングからワインディングまで幅広く対応できます。

長時間の乗車でも窮屈感はありませんが、ステップ位置が若干スポーティに感じるところが「スズキのGSXらしさ」だと感じています。

スズキ『GSX-8S』で実際に走ってみた燃費は?

画像: スズキ『GSX-8S』で実際に走ってみた燃費は?

GSX-8Sのタンク容量は14L。使用燃料はハイオクガソリンです。

この時は高速道路5割、一般道5割程度の割合で合計480.2kmを走行し、総給油量は18.71Lでした。満タン法で計算した実測燃費は25.6km/Lとなりました。

GSX-8Sのタンク容量は14Lなので、計算上は約350km以上の航続距離があることになります。

ハイオクガソリンの指定ですが、排気量775ccと考えると、最新のエンジンらしい燃費の良さも持ち合わせていると感じています。

(下に続きます)

スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

画像1: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

GSX-S1000にも通じる縦目レイアウトのLEDヘッドライトを挟み込むように、左右にLEDのポジションランプを配置。

戦闘的なフェイスデザインはGSX-8Sだけの個性となっています。ウインカーバルブはハロゲンです。

画像2: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

ラジアルマウントされたNISSIN製ブレーキキャリパーと130mmのストローク量を確保したKYB製の倒立フォークを装備。フロントフォークの初期の動きが良く、しなやかで快適な乗り心地となっています。

標準装備のタイヤはGSX-S1000と同じダンロップ製のSPORTMAX RoadSport2ですが、GSX-8Sの走りに合わせた専用設計です。

ABS標準装備。

画像3: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

容量14Lのタンクはシュラウドなどのデザインによりボリュームを感じさせますが、実際に跨ってみると二―グリップする部分はかなりスリム絞り込まれており、乗車時の安心感につながっています。

画像4: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

カラーTFT液晶のフルデジタルメーターは所有感を満たしてくれるディテールのひとつ。

SDMS(スズキドライブモードセレクター)やトラクションコントロールの介入度がひと目でわかる位置に配置されている他、燃料計やギアポジションインジケーターがギュッと凝縮して配置されており、必要な情報をひと目で把握できるレイアウトになっていました。

バックライトのカラーはデイモード(白)とナイトモード(黒)が自動で切り替わりますが、手動で変更することも可能です。走行距離計のほか平均燃費や走行可能距離の表示などツーリングでも便利な機能も搭載しています。

画像5: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

メーターの表示内容や電子制御のセッティング変更は左スイッチボックスで完結。操作が無駄に複雑でないところは、大きな魅力だと感じます。

画像6: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

見た目にはワイドに感じるハンドルバーですが、欧州車のように幅広に感じることはなく、日本人の体格でも違和感のない操作が可能です。

テーパード形状になっているため見た目にもタフさがあるほか、剛性も高められています。

画像7: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

新設計の直列2気筒エンジンは総排気量775ccで、この排気量のエンジンとしてはかなりコンパクトにまとめられ、軽量化にも貢献。最高出力80馬力を8500回転/最大トルク76N・mを6800回転で発生します。

電子制御スロットルで躾けられてパワーフィーリングは発進加速やツーリングシーンでは穏やかなキャラクターですが、ドライブモードをフルパワーのAに設定すると、あっさりとフロントタイヤを持ち上げるパワーを有しています。

画像8: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

特許技術となるスズキクロスバランサーにより、大排気量ツインとは思えないスムーズな吹け上がりを実現。驚くほど振動が少なく、ツーリングシーンなどでは快適な走りを約束してくれます。

シフトダウン/アップにクラッチ操作が必要ない双方向クイックシフターを標準装備。

滑りにくい金属製のフットペグの採用は、秘めたスポーティさを感じさせるティテールです。

画像9: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

マフラーは重量マスの集中化を狙ったショートタイプ。2気筒らしい排気サウンドが耳に届きやすいため、ゆったりとしたクルージング時にはテイスティな味わいも感じることができます。

サウンドは大きすぎないレベルに抑えられていますが、高回転域では迫力あり!

画像10: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

一見すると薄くスポーティなシートに見えますが、スズキのシートらしく、座ってみると意外なほどのクッション性を感じさせるので、長時間の乗車でもお尻が痛くなることはありません。

シート前方の絞り込みは体感してみないとわからないほどのスリムさ。スポーティなライディングの最には滑りにくい表皮で走りをサポートしてくれる万能シートです。

タンデムシートもしっかり装備。ふたりでのロングツーリングは厳しいですが、日帰り程度であれば二人乗りも十分に楽しめます。

画像11: スズキ『GSX-8S』の装備/ディテールを解説!

スズキ車のリアサスペンションは硬めのフィーリングでダイレクト感のある走りを感じさせるセッティングが多いですが、GSX-8Sのリアサスペンションは、そこに加えて乗り心地の良さも加味されている印象。

しっかりと路面を捉える追従性を持ち、しなやかながらスポーティなセッティングが好印象でした。

スズキ『GSX-8S』に乗ってみた感想は?

同じエンジンだけど全然違う! 兄弟車『Vストローム800DE』の記事もあります!

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.