250ccスポーツとして『これ以上』が必要だと思えない……
2023モデルのジクサー250は、走らせる前から『ワインディングが楽しい』ことが約束されているようなものです。
もともと良かった車体に、改良を受けて進化したエンジン……その組み合わせが楽しくないはず無いですから。
いま250ccのスポーツバイクっていうのは本当に色んなタイプがあって、最高出力でいえばジクサー250シリーズを遥かに上回るモデルもあるし、装備や電子制御が大型バイク・高級車に匹敵するようなモデルもあります。
でも私(北岡)としては2023モデルのジクサー250で十分に満足。逆に『250ccはやっぱりこうじゃないと!』って思ってるくらいです。
だってワインディングのジクサー250が、改めて最高すぎた。
このバイクの長所のひとつとして、個人的にすごく気に入っているのが『タイトな峠での切り返しの鋭さ』なんですが、2023モデルはそれだけじゃなくなってます。
順を追ってお伝えしますが、まずは従来型から引き継がれている『切り返し』について。
この長所に大きく関わっているのがまず154kgという重量の軽さ。そして超コンパクト(特に腰上)な新世代の油冷単気筒エンジンによる重心の低さとスリムさ。あと『ちょっとカタめに感じるリアサスペンション』のセッティングです。
軽さとスリムが峠のコーナーで正義なのは言うまでもないことですが、なかなかどうしてリアサスペンションの塩梅がいい。
ちなみにこのリアサスペンション、普通に乗ると『ちょっとカタいな』と感じます。
ぶっちゃけツーリングなどで長時間・長距離を走って、身体が疲れてくると、その硬さが気になることもあります。そうなると、もうちょっとプリロード調整でバネの強さ(初期荷重)を弱めようかなぁって思うことも。
だけど、それをしない、あるいはしたくない理由が峠での走りにあるんです。
それと言うのは、ジクサー250のリアサスペンションがキャラ的に「必要最低限の動きで完結するタイプ」だから。
つづら折れの狭いワインディングでブレーキ! 全開! すぐまたブレーキ! みたいに加速減速が忙しく連続するような場合でも、サスペンションの動きがきちんとついてくる。ちぐはぐになって不安な挙動を返してこない。
だから『ココだっ!』って狙ったポイントからアクセルを開ける動作に移れます。
バイクっていうのは一旦挙動が乱れてしまうと、車体姿勢が安定するまで基本的に『待ち』になります。強引にブレーキやアクセルで姿勢を押さえつけることも上級者ならできるかもしれませんが、普通はサスペンションの性能に頼って安定感が回復するのを待つのがスタンダード。
なので、ワインディングにおいてはサスペンションがきちんと仕事をしてくれることが生命線です。
そこで言うジクサー250は、右に左に車体を切り返すシーンがひたすら連続しても、車体とタイヤが許容する範囲内(&路面状況)であれば、ほぼ姿勢が乱れることはりません。
そこに加えて、硬めのリアサスペンションはダイレクトに加速感や接地感も乗り手に素早くフィードバック。タイヤも信頼性のある銘柄(ダンロップのGPR-300)でグリップ力も十分なので、常に思い切りのよい走りができます。
ちなみにそれができるのは『バイクが手の内にある感覚』を持てるから。
最高出力26馬力の新型油冷エンジンは時速141km(※実速度/富士スピードウェイ最高速テスト)というパフォーマンスを発揮するので油断できたものではありませんが、ギリギリ恐れずに向き合える馬力でもあります。だから積極的にバイクを操って、明確に手応えを感じながら走れる。全力が出せるんです!
そのときは本当に『バイクを走らせることしか考えられない』というライダー冥利に尽きる時間。それを味わうことができるのがジクサー250です。
ちなみにセパレートハンドルのジクサーSF250のほうが「フロント荷重的にコーナーは有利なのでは?」と思われるかもしれませんが、ぶっちゃけた話として“峠レベル”ならば、その差に神経質になる必要は無いと思っています。
で、その差を気にしないでいいなら、わかりやすく楽しいネイキッドのほうが気分的にのびのびと“走ること”を楽しめる。それが素直に、快感すぎっ!
……ただ、今回はちょっと誤算もありました。
進化した2023モデルのエンジンは『アクセルを“大きく”開けるのが楽しい!』というキャラクターなので、今回の狭いワインディングでは『立ち上がり加速』を存分に満喫できなかった……これは完全に走らせる場所の選択ミスです。
ジクサー250を走らせながら『あぁ……もっと広いワインディングに行けば良かった』って軽く後悔してました。
自分ではジクサー250(ただし従来型)を最高に楽しめるステージを選んだつもりだったんです。
だけど新仕様のエンジンは想像してた以上に高回転域が伸びやかで、言うなれば『大型バイクで走りたいような峠』に行きたくなっちゃった。
ジクサー250には目立った電子制御も無いし、最高出力だって特筆するほどの数字じゃないです。
だけど、個人的に250ccスポーツは『むしろこうであってほしい』と思ってます。高性能すぎる装備や電子制御にフルサポートされると、私なんかはそこに甘えてしまうので……
250ccハイエンドモデルにはロマンがあるし、実際に走らせれば楽しいから否定するつもりは無いけど、このバイクに乗っていると『そうそう、こういうのがいいんだよ!』ってポジティブに思えてくる。
それでいてジクサー250には250cc単気筒の力強さと乗りやすいライディングポジションがあるから運転も難しすぎないし、単純にエンジン自体も2023モデルは最高に気持ちいい!
(下に続きます)
このバイク、実は『公道で楽しむスポーツバイク』として、既にかなり高い完成度なんじゃないか? と本気で思ってます。
排気量とかバイクのジャンルとか装備とか、色んなものを一足飛びに越えて、純粋に『楽しい!』って気持ちになれる。2023モデルのジクサー250で峠を走って思ったのは、そんなことでした。
でもここまでシンプルな250ccネイキッドバイクに対してこう思えるって……
それ自体、けっこうスゴいことだと思いません?
【文/北岡博樹(モーターマガジン社)】