バイク乗りはそれぞれが『主人公』だ!
ライダーにはそれぞれドラマがあって、ひとりひとり、みんなが主人公!
そう考える我々『スズキのバイク!』編集部のスタッフが、スズキ乗りを時には待ち伏せ、時には追撃してインタビューを敢行するのが当企画『SUZUKI HEROES/スズキ ヒーローズ』です。
編集部スタッフに捕獲されたら運の尽き!? 根掘り葉掘り『好き!』の気持ちを聞かせてもらうまで我々は帰りません。そんな企画に快くご協力いただいた……
スズキを愛するライダーたちのエピソード、ご覧くださいませ!
親子で楽しむ『Vストローム250SX』
インタビューにお答え頂いたのは、大阪在住の やすちそ さん。
愛車は昨年2023年に国内販売を開始した『Vストローム250SX』です!
![画像: やすちそ さん ×Vストローム250SX](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/04/08/43a28ad0bd77cc18f694ba9a3a76986d80489e67.jpg)
やすちそ さん
×Vストローム250SX
普通二輪免許を取得してからは約3年目。
以前はファミリー特約で保険代をカットできる『GSX-R125』に乗っていたそうですが、『Vストローム250SX』の登場と同時に乗り換えたそう。
アドベンチャーモデルの中でも、足つきとデザインが好みで選んだというやすちそさん。
![画像1: 親子で楽しむ『Vストローム250SX』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/04/08/5c1ce01114901ac581ebc577b17ceefddca715ff.jpg)
スズキには250ccアドベンチャーモデル『Vストローム250』がありますが、峠道などワインディングを走るのが好きだというやすちそさんは『Vストローム250SX』の機敏さを感じるスタイリングに惹かれたみたい。
実際、以前乗っていた『GSX-R125』は高回転型過ぎて手に余ってしまったので、ワインディングで気持ちよく吹け上がりトルク感のある油冷エンジンは、美味しいところが気持ちよく扱えてとても気に入っているとのこと。
![画像2: 親子で楽しむ『Vストローム250SX』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/04/08/fce895010157379116e45f7c1fcbf3365a36e148.jpg)
はじめは小さくて効果が期待できるのか心配だったというウィンドスクリーンも、一度高速道を走行してみると効果絶大でお気に入りポイントの一つになったそうです。
![画像3: 親子で楽しむ『Vストローム250SX』](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/04/08/f138dbfacb3f76490da3aedd0ac95a06140b9e0f.jpg)
ちなみにこのバイク、お父さんから「シェアしよう」との提案を受け折半して買ったそうです。
乗りたい日が被らないようにスケジュールを組み、親子で『Vストローム250SX』を楽しんでいるみたい。
親子2人でツーリングとかじゃない……新しいな……
人それぞれ、家庭それぞれでバイクの楽しみ方は違いますね!
でも確かに、乗る日が被らないなら経済的にはかなり賢い選択かも……⁉
(下に続きます)
ちなみに、やすちそさんは林道ツーリングにも興味があるということですが、大阪は残念ながら多くの林道が閉鎖されてしまっているみたい。
現在はワインディングでのスポーツライディングを楽しんでいますが、いずれ県外ツーリングで林道にも行ってみたいそうです。
また、長期休暇を使って北海道ツーリングにも挑戦してみたいとか!是非チャレンジしてみてくださいね!
【文:石神邦比古(モーターマガジン社)】