▶▶▶写真はこちら|スズキ「DR-Z4S」(24枚)
スズキの400オフロード・トレール『DR-Z4S』がアンヴェール!
![画像1: スズキの400オフロード・トレール『DR-Z4S』がアンヴェール!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/d324c7f82af0e74012a1880e22d478aee84e7d42_xlarge.jpg)
うおぉおおぉぉ‼︎ 今日は寝れないっ!
スズキの新型オフロードトレールやモタードモデルを待ち望んでいたライダーは、私(岩瀬)を含めて全員集合です!
![画像2: スズキの400オフロード・トレール『DR-Z4S』がアンヴェール!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/1bd56cf6c147cc74386da8114ab975675b377d93.jpg)
本日よりイタリアのミラノで開催される世界最大のモーターサイクルショー「EICMA2024」のスズキブースにて、スズキの新型400オフロード・トレール『DR-Z4S』がアンヴェールされました!
兎に角、めちゃくちゃカッコイイ!!
いや……まずはちょっと落ち着いて、新型オフロード・トレールの『DR-Z4S』のスタイリングをじっくり見てみましょう!
カラーバリエーションはイエローとグレーの2種類!
![画像1: DR-Z4S(チャンピオンイエローNo.2/ソリッドスペシャルホワイトNo.2)※海外仕様](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/8dd489c723180030eabdf8f1787b312bb9cdca46.jpg)
DR-Z4S(チャンピオンイエローNo.2/ソリッドスペシャルホワイトNo.2)※海外仕様
![画像2: DR-Z4S(チャンピオンイエローNo.2/ソリッドスペシャルホワイトNo.2)※海外仕様](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/66ebe198163dacf84ce585d7e0d1143381234eca.jpg)
DR-Z4S(チャンピオンイエローNo.2/ソリッドスペシャルホワイトNo.2)※海外仕様
まずはスズキらしい“チャンピオンイエロー”のカラーから。
こう来たか!っと感じるデザインで超カッコ良くないですか⁉︎ オフロードバイクが大好物な私は、この写真だけで2時間は見ていられそうです!
スズキファンが待ちわびたスタイリングそのもので登場してくれた感じですね!
![画像1: DR-Z4S(ソリッドアイアングレー)※海外仕様](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/56ee1ddfed195c7a53e01d4d364c030b5437395c.jpg)
DR-Z4S(ソリッドアイアングレー)※海外仕様
![画像2: DR-Z4S(ソリッドアイアングレー)※海外仕様](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/a3dfeb600aee0e1616acee58f24dd40577c0cf54.jpg)
DR-Z4S(ソリッドアイアングレー)※海外仕様
こちらはイメージがガラリと変わるソリッドアイアングレーのカラーリング。
フロントからリアにかけて流れるようなシュラウドデザインがシャープでスタイリッシュ!
街乗りのシティランにも映えそうなシックなカラーで、全体が引き締まって見えるのもカッコイイです!
![画像1: カラーバリエーションはイエローとグレーの2種類!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/292db80d753c67378a5fd363c7c171372d401cfe.jpg)
まず目を引くヘッドライトまわりは、オフロードバイクらしいフロントバイザーに超コンパクトな丸型LEDライトを備えたこれまでにない美デザインに!
フロントフォークステムに直付けのウインカーもLED仕様です。
![画像2: カラーバリエーションはイエローとグレーの2種類!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/cdad95c99e1163f71b25923b06c9b38ecc1ce727.jpg)
オフロードファンのココロをくすぐる、ボリューム感のあるシュラウドとタンク。
パッと見はとてもスリムに見えますが、海外仕様のスペック表によると、タンク容量は8.7Lも確保されているとのことなので、ガソリン満タン時の航続距離にも期待が持てます!
![画像3: カラーバリエーションはイエローとグレーの2種類!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/24d70542605b05b7224b839377cee6b3c183ae8d.jpg)
タンクシュラウドからテールカウルまで流れるようにデザインされたシートは、まるでモトクロッサーのシートと見まごうほどのスリムな形状でめちゃくちゃカッコイイ!
海外仕様のスペック表によると、DR-Z4Sのシート高は920mmとやや高めの数値になっていますが、車両重量が151kgと400ccクラスのオフロードバイクとしてはかなり軽量の部類に入ります。
しかも、タンデムベルトも装備されているので2人乗りOKであることは間違いないでしょう。
![画像4: カラーバリエーションはイエローとグレーの2種類!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/a6a5811fcdcda909f07fee75b98f2709f5533ab7.jpg)
フル液晶のデジタルメーターには、速度計やトリップメーターはもちろん、時計やギアポジションインジケーター、ABSのリアキャンセルまで備わっているのがわかります。
しかも!
ガソリン残量を示す「フューエルメーター」や、スズキのライディングモードセレクター「SDMS」、トラクション介入レベルを切り替えられる「トラクションコントロール」の表示まで!
国産メーカーのオフロード・トレールモデルでスロットル・バイ・ワイヤを採用し、パワーモード切替やトラクションコントロールが備わるのは「DR-Z4S」が恐らく初なのでは⁉︎
![画像1: スズキの400ccオフロード・トレール『DR-Z4S』がついに出た! オフロードファン刮目の神バイクが降臨だ!【スズキのバイク! の新車ニュース/DR-Z4S スタイリング編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/a2ff381621280c42b4802c656dfea4a621820823.jpg)
![画像2: スズキの400ccオフロード・トレール『DR-Z4S』がついに出た! オフロードファン刮目の神バイクが降臨だ!【スズキのバイク! の新車ニュース/DR-Z4S スタイリング編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/f4037412da2b18a8b03846189a897248f301151b.jpg)
ハンドル左のスイッチボックスは、メインのモード切り替えボタンに加えて、ウインカー、ホーン、ヘッドライトのHI/LOWボタンなどが配置されています。
スロットル・バイ・ワイヤになったハンドル右のスイッチボックスには、セルボタンとキルスイッチが一体になったスタータースイッチに加えて、ハザードランプのスイッチも備わっていますね。
シンプルで分かりやすく、かつ操作性に優れるデザインでありながら、走行時の振動を軽減させるハンドルバーエンドが備わっているのも見逃せません。
![画像3: スズキの400ccオフロード・トレール『DR-Z4S』がついに出た! オフロードファン刮目の神バイクが降臨だ!【スズキのバイク! の新車ニュース/DR-Z4S スタイリング編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/0be1ee5c1056f2c15d2617e8bb0a3f0945672930.jpg)
![画像4: スズキの400ccオフロード・トレール『DR-Z4S』がついに出た! オフロードファン刮目の神バイクが降臨だ!【スズキのバイク! の新車ニュース/DR-Z4S スタイリング編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/d3ee96a4ed7c6a74d7028e6a0aa1012ee25d3773.jpg)
近年のオフロードマシンのトレンドでもある、ブラックリムのホイールが採用された足まわりは、前後ABSが備わったディスクブレーキを採用。
前後タイヤはIRC製のGP410が採用され、一般公道から未舗装路の走破性を高めたブロックタイヤを履いていますね。
もちろんフロントタイヤは21インチ(80/100-21)、リアは18インチ(120/80-18)なので、タイヤの選択肢の幅も広がります。
ちなみに、リアのABSはキャンセルが可能で、アルミ製のスイングアームが採用されているのも嬉しいポイント!
![画像5: スズキの400ccオフロード・トレール『DR-Z4S』がついに出た! オフロードファン刮目の神バイクが降臨だ!【スズキのバイク! の新車ニュース/DR-Z4S スタイリング編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/fbe6c5bd1a30d2720136435c265e36aa06091227.jpg)
![画像6: スズキの400ccオフロード・トレール『DR-Z4S』がついに出た! オフロードファン刮目の神バイクが降臨だ!【スズキのバイク! の新車ニュース/DR-Z4S スタイリング編】](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/049864219e8d773578ca4c7e077c9e958af60fd5.jpg)
丸型ミラーが定番だったオフロードモデルですが、DR-Z4Sはシャープでスタリッシュな角形ミラーが採用されています。
アルミ製のアンダーガードが標準装備されているのも嬉しい!
![画像5: カラーバリエーションはイエローとグレーの2種類!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/6d0f4a0a7b120c9fcb7364d7750bb7bfeb1b950a.jpg)
メインフレームは新設計となるスチール製のツインスパーフレームが採用され、サブフレームとシートレールはアルミ製フレームが採用されました。
このストリップ写真をじっくり見ていても、まるでオフロードレーサーの作りに近い感じでめちゃくちゃカッコイイ!
![画像6: カラーバリエーションはイエローとグレーの2種類!](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/be6d26d195ccf5ede3bee63c9f95db1f5e3babb7.jpg)
駆け足でDR-Z4Sのスタイリングについて解説しましたが、どの写真をみてもカッコいいが渋滞してます!
この後もオフロードモデル「DR-Z4S」の最新情報が入り次第、追ってお伝えいたします!
【文:岩瀬孝昌(モーターマガジン社)】
NEXT▶︎▶︎▶︎DR−Z4Sが『ナンバー付きオフロードバイク』の常識を一気に覆す!
【速報】400ccスーパーモタード『DR-Z4SM』も同時発表!
SNS『X』やってます!
![画像: スズキのバイク! 公式『X』はこちらです x.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783548/rc/2024/11/05/49a8f81a75b8f112e1ab713af0e749aa6b97b603.jpg)
スズキのバイク! 公式『X』はこちらです
x.com