GSX250Rは『250ccのバイク』に必要な存在
250ccフルカウルスポーツっていうジャンルは、今も昔もわりと両極端。
超高回転域でパワーを捻り出し、それを技術で乗りこなすスポーツバイクとしてのロマンがある傍ら、エントリーユーザーを受け入れる『バイクへの入り口』としての意味も大きい。
でも、世の中の流れって言うのはどうしても派手なほうに引っ張られがちだから、高出力のバイクに目がいきがちなものです。
だけど、それだけじゃあダメなんですよね。
これは逆に考えてみるとわかりやすいかもしれないんですが『もしGSX250Rが無かったら?』って考えてみると……
たぶん、けっこうな数のライダーが置いてけぼりになっちゃうんじゃないかと思う。
スズキはいつもユーザー目線
250ccクラスのフルカウルスポーツは敷居が高いバイクばっかり、なんてことになったら本当にゾッとします。
だって、フルカウルスポーツのスタイルが好きで『バイクに乗りたい!』って思った人たちにバイクは難しいもの、厳しいものっていう印象を与えかねませんから。
だから、スズキがGSX250Rっていうバイクを作ってくれていることは本当にありがたい。
必要なんです、こういう本当の意味において『エントリーユーザー』を受け入れてくれるバイクっていうのは。
それに私(北岡)は、GSX250Rが単なる初心者向けバイクだとは思っていないです。
GSX250Rは長く付き合える250ccスポーツバイク
例えばツーリング。私はツーリングが大好きなので、基本、どんなジャンルのバイクだろうとツーリングします。
セパハンのスポーツバイクで長距離はしんどいとわかっていても、絶対にする。
そういう私にとって、GSX250Rは優れた存在に見えます。私はもともとアメリカン・クルーザーからバイクの世界に入ってきましたが、もしフルカウルスポーツが好きだったら『このスタイルなのにツーリングも快適なんて素晴らしい!』って思ってたはずです。
スポーツバイクのスタイルが好きだけど、別にサーキット走る訳じゃないし、峠を攻める訳でもない。普段から楽しく乗れて、ツーリングも快適なら言うことなし。
これ、GSX250Rのことですよ。そういうライダーって、たくさんいるでしょう?
そういう人たちをスズキは置いてけぼりにしないんです。いつだってユーザーの目線でバイクを作ってくれてる。
そういう意味じゃGSX250Rって『すごくスズキらしいバイク』だと言えるし、それは同時に『他にない唯一の価値』でもある。
それにGSX250Rはワインディングでも『もっとトバせよ!』みたいなシビアさを要求してこないキャラクタ―だから、肩のチカラを抜いた状態で自分なりのスポーティさを満喫できます。
だけど、うまく潜在能力を引き出してやれば、タイトな峠道なんてけっこうエキサイティング。
要するに、GSX250Rって現実問題として楽しみかたの幅が広いバイクだと思うんです。
それにGSX250Rは普通に楽しむぶんには、ライダーに何の我慢を強いてこないので、いつだって自然体でバイクと向き合えます。
そして自然体でバイクと向き合えることは、愛車を長く付き合っていくにあたっての必須項目。
だって、趣味としてバイクを楽しむ中で『自分のバイクが大好き』だと思えること以上に大事なことなんてありませんからネ。
少なくとも、私(北岡)はそう信じています。
(下に続きます)
【こちらも人気】
だから、もし高速道路のサービスエリアやツーリングスポットの休憩所で、GSX250Rを愛車に選んだオーナーさんと話す偶然に恵まれたら、私は……
『良いバイクに乗ってますね!』
って言うと思う、絶対に!