ジクサーSF250のエンジンが『油冷』ってことだけは知ってます
今回試乗させていただいたのはジクサーSF250。
このバイクが登場したのは2020年。私はまだ大学生でしたが、新型の油冷エンジンが搭載されているということで、仲間内でもちょっと話題になったことを覚えています。
新車での税込車両価格が50万円以下というところにも驚きましたが、当時、中古の250 ccモタードを購入したばかりだった私はそれ以上の関心を持ちませんでした。
月刊『オートバイ』編集部でアルバイトをさせていただいた時にちょっとだけ乗せてもらったこともありましたが、今よりもさらに初心者だったため「なるほど、これが油冷エンジンか。ふむ……まったくわからん!」くらいのバカ丸出しの感想で終わっていました。
しかし、ここまで3台のスズキのバイクに乗せていただいた今は、かなり興味が湧いています。
前回GSX-250Rに乗ったわけですが、どうして250ccクラスにフルカウルスポーツが2台ラインナップされているか、ってところも気になりますし。
それでは、相変わらず拙いレポートですが最後までお付き合いいただければ幸いです。
ジクサーSF250 街乗り編
低く構えたフロントカウルと新設計LEDヘドライトを採用したフェイスデザインが特徴的なジクサーSF250。
フルカウルを装着し、デザインもダイナミックな印象を受けますが、引き起こしてみるとあまりにも軽くて驚かされます。
スペックを確認すると、装備重量は158kg。
軽すぎやしないか⁉︎
前回のGSX-250Rの181kgも数値よりずっと軽く感じましたが、このジクサーはさらに軽い。
この軽さに貢献しているのがジクサーの大きな特徴のひとつである油冷単気筒エンジンなんだとか。
当然バイクを降りた状態での取り回しは良好で、跨った状態でも足つきの良さがプラスされ、不安は全くありません。
やはり、軽さと足つきって大事だな……
また、GSX250R同様セパレートハンドルを採用しているけれど、マウントはトップブリッジ上。ライディングポジションもキツくありません。
小ぶりなウインドシールドのせいか、コクピットビューはかなりスッキリしていて、外から車両を見た時よりもスリムなマシンに乗っているように感じます。
そして、いざ走り出すと低速から力強く加速し、とても手に馴染む感覚。
というのも、普段、自分が250cc単気筒モタードに乗っているからなのですが、それにしたって正直,
中低速域では自分のバイクよりも扱いやすかった印象です。
低回転から粘りのあるトルクが感じられ、一度アクセルを開ければ、力強く加速。アクセル操作に対してのレスポンスも良く、街中でもメリハリのある走りを楽しめます。
また、街中で扱う回転域では単気筒エンジンにイメージするような大きな振動がありません。しかし、しっかりとしたエンジンの鼓動感は感じることができ、大きすぎず、小気味のいいサウンドは心地の良いものでした。
でも、なんといっても街乗りにおいて恩恵が大きかったのは、先ほども言った軽さと足つき性。
ストップ&ゴーが多い都心を走っていても、車重と足つきからくる街乗りの億劫さがありません。
ハンドリングはセパレートハンドルらしく、ヒラヒラというよりスラスラといった感じでしたが、見た目以上に小回りが効くため、ネイキッドバイクほどではありませんが細い路地やUターンでの動きが機敏だったのも好印象です。
街乗りはでは完璧だけど……?
キビキビと走るエンジンと合わせて街中での機動力は抜群。
250ccクラスでもバイクの重量やポジションといった特徴は千差万別ですが、その中でもジクサーSF250は、フルカウルにセパレートハンドルを採用したスポーティなスタイリングながら、チョイ乗りにも対応してくれそうなフットワークの軽さがあります。
家から会社まで通勤するだけでも純粋にバイクに乗る楽しさを感じることができました。
でもこれ、街乗りで終わらせるには絶対にもったいない感触なんだよなぁ……
(下に続きます)
……うん。
…………はやくワインディングで走らせたいッ!
To be continued……