ネイキッド『GSX-S1000』のGTには無い魅力
価格差16万5000円で魅力的な装備が大きく上乗せされているGSX-S1000GT。とっても魅力的なバイクなのは間違いありません。
だけどね、GTでは感じられないものがネイキッドのGSX-S1000にはあるんです。
もちろんそれは『走り』のこと。
ほんっと、笑っちゃうくらいにキャラが違うんですよ?
まずはじめに、エンジンもメインフレームも共通なんだからGSX-S1000とGSX-S1000GTは『走りも似ているはず』と思うのは大きく間違いだということをお伝えしておきます。
なんなら私(北岡)は最初にそう思ってたせいで、GSX-S1000GTというバイクの理解に時間が掛かりました。
そこはGTの初試乗記事でお伝えした通りです。
正直、のんびりとした一般道のツーリングにおいては、ネイキッドのGSX-S1000だってけっこうイイ。高速道路だってネイキッドとしては考えれば十分に快適です。
ウインドプロテクション性能は、まぁ、GTに敵うはずもありませんが(笑)
だけど、それを補うものが『コーンリング』です。
GSX-S1000の走りはすべてがダイレクト!
走る・曲がる・止まるの全部がGTとは別モノです。
順を追って話をします。まずブレーキ。
GTはどこまで行っても最後の軸足は『グランドツアラー』ですから、サスペンションの動きが優しい。
対してネイキッドGSX-S1000は抜群にダイレクトです。
ブレーキレバーを握れば、即座に減速を開始する。操作とバイクの動きがタイムラグ無しで連動するのは、バイクでスポーティな走りを楽しむことが好きな人には、ひとつの快感です。
フロントフォークがスッと縮んで、リアサスペンションがそれに追従して伸びる。バイクの『ブレーキングの姿勢』が整うまでがGSX-S1000は圧倒的に早い。
それに『ブレーキを掛けてる感』としての、いわゆるコントロール性も明確でわかりやすいから、フロントタイヤにグイグイ荷重を乗せていけます。
コーナリングにおいて必要なだけサスペンションが動く。スポーティな走りを求める時の『無駄』がない。
ブレーキを『バイクの速度を操る装置』として考えるなら、そのフィーリングは秀逸です。
しかもその先、走りに特化するGSX-S1000はバイクを深く寝かせている時の安定感も大きく違います。
GSX-S1000は『ライダーが曲げる』のが面白い!
ブレーキレバーを離した時のリリース感も気持ちいい。スッと車体が、次の段階としての『曲がる』フェーズに移行します。
ブレンボ製モノブロックキャリパーとサスペンションセッティングの妙を感じる瞬間。
GTは気をつかわずに走れるけど(ネイキッドに比べれば)サスが大きく動くから、この『ブレーキリリース』にはそれなりの違いが出ます。でもここ、走りが好きな人にとっては、すっごく重要なポイントです。
姿勢が落ち着いているGSX-S1000
おかげでブレーキリリースに失敗しても、急にフロントフォークが伸びてきて、怖さを感じることが少ない。
姿勢が安定している、というのはGSX-S1000の大きな魅力です。
それほどバイクの運転が上手い訳でもない私(北岡)のようなライダーにとって、特にこれはありがたい(笑)
総じてGSX-S1000のほうが、バイクの『曲がる姿勢』を安定して作りやすいんだと思います。
で、そこからコーナーの出口が見えてきたらアクセルを開けていく『加速フェーズ』な訳ですが、ここもブレーキリリースと同じ。
アクセルONと共に、リアサスペンションがグッ!と路面を素早くつかむ。ドシッとしたフロントタイヤの手応えにも安心できるし、姿勢も大きく変わらないから、思い切って150馬力に挑んでいけます。バンク中の安定感が違う!
車体姿勢が落ち着かないうちって、加速も何もできない不安な『待ち』になりますけど、GSX-S1000にはそれを最小限、あるいは限りなくゼロに近くしていくことができる感覚があるんです。
(下に続きます)
純粋なスピードの話をすれば、重量の軽さもあるし、車体の安定感っていう部分でも、最終的に『コーナーが速い』のはGTよりもネイキッドのGSX-S1000で間違いないと思います。
その感覚はスーパースポーツGSX-R1000Rに、やっぱり近い。
だけど私には、GSX-S1000が『速いから魅力的』だという感覚はありません。
だって絶対的な速さならGSX-R1000Rには敵いませんもの。だけどGTでもなくGSX-R1000Rでもなく、ネイキッドの『GSX-S1000』を選ぶ理由は、ちゃんと明確にあるんです!