スポーツバイクが好きな達人たちは『朝駆け』あるいは『朝練』なるものを嗜むという。よし、最近タルんでいる自分に『喝ッ!』を入れるためにそれやってみるか!

【禅問答】125ccのスポーツバイクとはなんぞや?

明けましておめでとうございます!2025年も『スズキのバイク!』をよろしくお願いいたします。

さて……早速ですが、みなさんにとって原付二種/125ccのバイクってどういう立ち位置でしょうか?

私(北岡)の場合は職場が遠いため原付二種スクーターで通勤するというイメージがありません。なので排気量が125cc以下でもれっきとした『趣味の乗り物』となります。

そして、趣味性において特に突き抜けた125ccだと感じているのがこちら……

画像1: 【禅問答】125ccのスポーツバイクとはなんぞや?

スズキ『GSX-R125』です!

最高出力15馬力を10500回転で発生する高回転型の水冷単気筒エンジンを搭載。6速ミッションを搭載し、車両重量は137kgと超軽量。主要な電子制御はABSのみ。

そのうえで……

画像2: 【禅問答】125ccのスポーツバイクとはなんぞや?

恐ろしいほどに『スリム』です。

ここまでの細さはいまどき珍しいレベル。125ccって「小さいバイク」に見えないようにボリュームを出して所有感を高めるのが一般的ですが、スズキはそんなことを歯牙にもかけません。

徹底して無駄を削ぎ落した125ccピュアスポーツとして仕上げられています。

最近タルんでる自分に『喝ッ!』を入れる

ところで最近、私はバイク乗りとして少々『タルんでいる』と感じています。

そう感じたのは昨年2024年の12月に『SV650X』に乗った時のこと……

強め前傾姿勢セパレートハンドルの大型スポーツバイク……乗り始めは本当にガッチガチでぜんぜん上手く乗れませんでした。ご興味のあるかたは私(北岡)の「すごく乗れていない姿」を見て笑ってやってください。

さておき……そこで感じたのです。

俺には修行が必要だ、と。

画像: ※画像は合成です。

※画像は合成です。

気分的にはこういう感じ。

そこで修行に最もふさわしいバイクとして、真っ先に頭に浮かんだのが先に紹介したGSX-R125でした。

聞けばセパレートハンドルのスポーツバイクを愛する猛者たちは、空いている早朝のワインディングを狙って『朝練』なるもので自らを鍛えるそうな……

画像1: 最近タルんでる自分に『喝ッ!』を入れる

ふむ……それは修行にいいかもしれない。真似してみるか。真冬だけど。

ということで今回はGSX-R125を駆って極寒の早朝ワインディングに突撃してみることにします。

ちなみに言っておきますが……

画像2: 最近タルんでる自分に『喝ッ!』を入れる

このGSX-R125というのは個人的に『現在のスズキバイクラインアップ』で最も手強いバイクだという認識です。毎回、乗るたびに自分の未熟さを痛感させられる。

ぶっちゃけた話、高出力の大型バイクのほうがまだ気がラクだったり……

だってパワーのあるバイクは『ごまかし』が効くんだもん。サーキットクラスの限界領域とかじゃなければ、ミスっても力任せ(バイク任せ)でうやむやにできると思ってる!

画像3: 最近タルんでる自分に『喝ッ!』を入れる

だけどGSX-R125は超高回転型エンジンです。最低でも6000~7000回転以上をキープしていないと一瞬で走りがメロメロになる。

後述していきますが、エンジンだけじゃなくアクセルの操作自体や、ブレーキ&サスペンションの制御も「真面目に走らせよう」と思うと極めてシビアです。

あ、誤解の無いように言っておきますがシビアなのはあくまで「真面目に走らせようとするとき」だけですからね?

画像4: 最近タルんでる自分に『喝ッ!』を入れる

街乗りなどでフワッと乗る時まで難しいわけじゃありません。

バイク初心者の人だって安心して運転できるのでご安心ください。重量も軽いし、街乗りも楽しいバイクです。ただ、とんでもなく『奥が深い』っていうだけで。

(下に続きます)

しかし! 今回の趣旨は『修行』です。

ていうかGSX-R125に乗るときはいつも修行の気分だけど!

そうして勢いこんで早朝からワインディングに出撃してみたら!?

あ、これ無理じゃねぇ? となりました……

ですが、そんなすったもんだも楽しかったので【中編】にて修行風景をお届けさせて頂きます!

NEXT▶▶▶タイヤの接地感が感じられない!? でも『GSX-R125』のせいじゃありません

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.