ジクサー150は、125ccや250ccのバイクに比べてどうなんだ?
前回申し上げたとおり、ジクサー150というバイクを恐れている、あるいは畏れている私(北岡)ですが、次なる『ジクサー・ドリーム』を見出すため、今回は走ります。
その前に改めてお伝えしておきたいのが『150ccのバイクって実際どうなのよ?』っていうところ。
これ、わりと気になるポイントじゃないでしょうか?
ちょっと感覚的な部分も含まれてくるんですが、私は仕事柄、いろんなメーカーのバイクに乗る機会があるので、そこをお伝えしてしてみたいと思います。
原付二種125ccと比べてのジクサー150は?
まず、原付二種125ccクラスのバイクと比べた場合から。
いちばん『違い』を大きく感じるのは、運転がラクなことです。
最新のバイクは125ccでも、低~中速域を重視した設計のエンジンの場合、発進や加速に不満を感じることはほとんどありません。だいたいにおいて『125って、けっこう速いのね!?』って感じます。
ですが、そういうバイクは高い速度域が苦しくなる。高速道路に乗れない原付二種は、そういった『一般道オンリー設計』が成立させられます。
だけどジクサー150には『高速道路も走れて、街乗りも不満がない』ことが求められる。
イメージとして言うなら低~中速重視の125ccバイクに排気量で最高速を上乗せした感じというのが近いと個人的には思います。
まぁ、ジクサー150は空冷エンジンだし、125ccにも水冷DOHCとかの高出力エンジンを積んだバイクもあるので一概に比較はできないんですけどね。
それが証拠に水冷DOHCエンジンのGSX-R125なんて、サーキットなどのクローズドコースに持ち込めば、メーター読み140km/h弱まで届くパフォーマンスを備えています。
だけど、GSX-R125は高回転型エンジンなので街乗りなどの日常走行では、ジクサー150のほうが圧倒的にラク。
原付二種には真似できない『対応幅の広さ』と『ゆとり』がジクサー150の優位性です。
じゃあ、250ccの『ジクサー250』と比べたら?
じゃあ、原付二種125ccじゃなくて、250ccと比べたら?
それも兄弟車のジクサー250と比較してみたら?
これに関して言うなら、その差は歴然。排気量差がありすぎます。純粋な動力性能では最高速・加速力ともに154ccの排気量では絶対に敵いません。
だけど、普通に街乗りするなら『そこまで大きく変わんねぇな』と感じるのがジクサー150のスゴいところ。
250ccと差が出るのは高速道路での長距離走行でしょう。やっぱり、エンジン的に余裕がある250ccのほうが快適なのは間違いありません。
ただ、誤解を恐れずに言えば、街乗りに関しては『250ccクラスと変わらない気分』で走ることができます。なんなら軽さとヒラヒラ感はジクサー250以上だし。
ちなみに『スポーティな走りの際の楽しさ』は、ここでは除外します。
125ccには125ccの面白さがあるし、250ccには250ccの走らせかたがある。そこはライダーそれぞれの好みが大きく関わる部分なので、比較のしようがないんです。
参考までに、私(北岡)の感覚で言うと『125ccスポーツバイクの面白さを、気難しさナシで楽しめるのがジクサー150』といったところでしょうか。
操る楽しみと運転のイージーさを良い塩梅でバランスさせてる。
だからバイク初心者のひとも、ベテランライダーも、それぞれが面白さを感じられると思います。
街乗りでのジクサー150は『余裕のある125cc』みたいな走り方をするけど、車体がデカいし、低~中速域は強いので『気分的には250cc近い』っていう不思議な感覚。
(下に続きます)
こういうフィーリングも、私がジクサー150を『特殊』だと感じる理由のひとつだと思う。
まぁ、それでもジクサー150が持つ『燃費性能の特殊性』には及びませんけど……ということで、次からその『燃費』に改めて切り込んでみようと思います!
NEXT▶▶▶高速道路とツーリングで『ジクサー150』の燃費に迫る
スズキ『ジクサー』シリーズの記事は他にも!
【クイズ】
【ジクサー150】
【ジクサーSF250】
【ジクサー250】