総じて言えば『GSX-8S』は優しいバイクだと思う。
先にもお伝えしたとおり、一部(ワインディングでスポーティな走りをする時)を除いては、街乗りからツーリングまで気軽さと安心感しか感じないのがGSX-8Sです。
ハンドリングにも優しさが感じられるし、乗っている間は400ccを運転しているような気分になるし、足つき性もシート高の数値以上に良いし。
今回、GSX-8Sは初乗りということになるんだけど、街から高速道路、ワインディングまで走りまわって最終的、あるいは総合的に感じているのは『実は親しみやすいキャラのバイクだった』いうことです。
でもホラ、GSX-8Sってば、みなさんもご存じの通り……
この『顔』でしょ?
顔面の迫力に関して言えば『バリバリのスポーツバイク』とか『荒くれストリートファイター』に見えちゃうんです。だけどこのバイク、顔こそ強面ですが、実はけっこう優しいタイプ。ここ、ちょっと誤解を生みやすい部分だと思ってます。
まぁ、私(北岡)としては、バイクってカッコいいことが命だと思ってるので、内面が優しくても見た目が鋭いのは大歓迎なんですけど。
ただ、1点だけ注意しなきゃいけないのが、新設計の2気筒エンジンに関しては『わりとガチ』だっていうことです。
最高出力こそ80馬力となっていますが、この数字はたぶん、スズキファンの人ならお馴染みの『トルク重視のエンジン設計』によって、あえて80馬力に設定されてるんだと思う。パワーを出すだけならスズキのことだし、出そうと思えば出せるでしょう。
GSX-8Sの新設計エンジンもスズキの『GSX流儀』に従って、いたずらにピークパワーだけを求めない、乗る人のことを考えたエンジンなんだと気づきました。
ただねぇ……
ドライブモードをフルパワーの“A”にして低いギアで雑にスロットルを煽ると、それが4000~4500回転以上だった場合、容赦なくフロントタイヤが持ち上がるんですよ。
全体的には優しいバイクなのに、この1点だけが突出してエグい(笑)
まぁ、ドライブモードを“B”にするだけで解決する問題なんですが。
ファンのかたには釈迦に説法ですが、スズキはエンジンに関して他とは違う矜持を持ったメーカーなので、GSX-8SのパワーフィーリングもSDMS(スズキドライブモードセレクター)ありきでセットされてるんだと思う。
基本はBモードあたりで走るのがしっくりくるし、ツーリングでのんびり走るなら、むしろCモードの中にある“味わい”を個人的には推したいくらい。
むしろフルパワーのAモードは『普段は使わないけど、今日はやったるぜ!』って気持ちの時にのみ発動する緊急出動モードなんじゃないかなぁ、と感じています。
要するに、GSX-8Sは顔面が迫力ファイター系で見た目に誤解されやすく、フルパワーのAモードが突出してエグいために『超本気のスポーツバイク』だと勘違いされやすい。
でも、たぶんそれは違うんです。
GSX-8Sは基本的にライダーに寄り添う優しいバイク。マイペースでバイクを楽しみたい人に向けた1台として設計されてる気がしてる。色んなスズキ車に乗ってきた経験を元に、そう思えています。
考えてみればわかることですけど、超本気スポーツとしてはGSX-S1000がラインアップされてるんですもんね。同じメーカーのラインアップ内でキャラが被るバイクを作っても意味がないし。
という訳でGSX-8S……強いて言えばSV650のような『1台でマルチに楽しめるバイク』なのかな、と今の時点では結論しています。一部、SV650とは比較にならないほど突出しすぎている部分があるので迂闊なことは言えませんが。
このバイクはGSX-RやGSX-Sの本気スポーツシリーズとは路線が違うGSXです。だけどもちろん、スズキの『GSX』としてスポーティさもがっつり内包してる。
(下に続きます)
だけど本質は優しくって、大型二輪免許を取ったばかりの人とか女性ライダーが乗っても楽しめる『幅』を持たせてあるんですよ。分け隔てなく、誰もが『大型バイク』を楽しめるように。
速く走るだけがバイクの楽しさじゃない。性能ばかりに目が行きがちなる中で、GSX-8Sは久しぶりにそれを思い出させてくれました。
うん、いいと思う。
GSX-8S、確かにスズキらしい仕上がりの『スズキにしか造れないバイク』になってました!