『SV650』は純粋に“大型バイク”を楽しめるネイキッドスポーツ!
前回シートやリアショックのフィーリングからも『SV650』にスポーツ系の匂いを感じ取ったのですが、そのそもこのバイクには初めからかなりスポーツ性能の期待をかけていました。
というのも、試乗前日に『SV650』を眺めていて気付いた、コレ!
ステップです!
それがどうした、と思われるかもしれませんが、実車を前にするまで私の中の『SV650』って「乗り心地が良くて扱いやすい初心者向けオールマイティーバイク」だったんです。
【街乗り&高速道路編】の続きです
だから、当然ステップもラバー付きの乗り心地重視のタイプがついているのだと思っていましたが、見ればスポーツの香り漂うご立派様が装着されているではありませんか!
そんなわけで今回は(前回の『隼』試乗と同じ轍は踏まないよう)ブーツもライディングに特化したものを履いてきました!
いざ、ワインディングへ!
……
バキバキのスポーツバイクやないかい!!!
誰だー、乗り心地重視の快適系バイクとか言ってた奴―。
あ、自分の勝手な思い込みか。
いや確かに、軽くて足つき良くて扱いやすくて快適なバイクって点に間違いはない。間違いはないんだが、普通にワインディング楽しすぎるぞ!!!
『SV650』は排気量的にミドルクラスに分類され、大型バイクとしては小さい部類に入るけど、大型バイクは大型バイク。
市街地ではあまり使う機会のなかった5000回転以上を使って走ると印象が大違い!
5000回転で一段パワーのピックアップが良くなるというのはお話しましたが、7000回転くらいでさらに強烈なパワーを発揮します。
正直、街中では72PSという出力に対し「思ったより非力?」 なんて思っていましたが、とんでもない!
ちゃんと大型バイクらしいパワフルさを備えていました!
そこで気づいた『SV650』の大きな魅力は“パワーバンドを使いつつもスロットルを開けて楽しめる”という点でした。
今まで試乗してきたスズキの大型バイクは、リッター級かつ100PSオーバーのバケモノばかりでパワーバンドを使うことはおろか、まともにスロットルを開けて走ることができませんでした。
しかし、『SV650』は645ccという大きすぎない排気量のおかげで最高出力を発生する8500回転付近をいくらか使って走ることができ、走りに充実感があります。
これは『ジクサーSF250』や『GSX-R125』に試乗した時の感覚と似ていて、大型バイクに関わらず、バイクの排気量に振り回される感覚が少ない感じ。
といっても、やはり扱いきれはしないんですが(汗)
そして、ワインディング走行においてやはり金属ステップの恩恵は絶大!
滑りづらいステップのおかげで足を使ってしっかり車体をホールドすることができ、コーナリングの安心感、安定感が高かったです
ラバーだと意図しないところでグニッ、ってなるからちょっと不安なんですよね……。
しかし、ステップのホールド性を除いても、コーナリング中の安定感は非常に高く感じました。
ただ、やはり街中で感じた通り『GSX-S1000』のようにスパっと切れ味鋭い感じや、『隼』のように無限にリーンしていくような印象ではなく、素直だけれど、やや緩やかなハンドリング。
曲がりたい方向をしっかり見据え、ライダーが正しく操作を入力することで曲がっていくような感覚です。
キャスター角は25°と『GSX-S1000』や『KATANA』と変わりませんし、ホイールベースも大型バイクとしてはそんなに長い感じもしない……。
トレール量106mmが原因……?
そんな気もするけれど、この辺りは自分ではまだ良くわかりません……。
逆に言えば、大型バイクを自分で操作して曲げていく感覚が癖になる!
また、不思議だったのがフロントのフィーリングで、『SV650』のハンドルはアップハンドルかつ手前に引かれているので、荷重が後ろ寄りになりフロントが頼りなくなるかな、と予想していましたが、実際は思ったよりフロントに不安は感じませんでした。
むしろ個人的には新型『カタナ』の方がフロントの感覚はつかみづらかったかも?
ただこれは車体のコンパクトさと、シート高により、着座位置が低いのも要因かもしれまんせん。
とはいえ、『隼』や『GSX-S1000』ほどゴリゴリに前荷重強めでもないため、コーナリング時のライディングポジションには気を使いましたが、概ね自分の思っていた以上のライディングができて、かなり充実感がありました。
オーソドックスな構成の『SV650』は各部装備も至ってシンプル。
正直、昨今の大倒立フォーク時代に育った私としては、正立フォークを採用した足まわりに最初は若干の不信感を持っていたんですが、いざ走ってみるとABSが作動するようなブレーキングでもしっかり踏ん張る上、揺り返しもなく、不満は一切なし。
確かに、倒立フォークに比べブレーキングのダイレクト感は薄い感じがしますが、実は自分の走りに一番見合った性能のように思えてとても好印象でした。
シートや固めのリアサスペンションもこうしてワインディングを走っていると、とても頼もしく思えてきます。
『SV650』はライダーを補助してくれる高度な電子制御や、過度に高性能な足まわりなどは装備されていません。
しかし、だからこそバイク本来のパワー感や操作する難しさ、そしてそれらに付随する楽しさを全身で体感できる。
それが今回ワインディングを走った上で『SV650』最大の魅力だと感じました。
それにしても、本当にスポーティーだなこのバイクは……。
めちゃくちゃ速いわ!!!
(下に続きます)
さて、今回ワインディングを走ってみて、『SV650』はかなりスポーツ志向のバイクだってことはわかりましたが「大型バイク初心者向けエントリーモデル」という側面も間違ってはいません。
そして今回、『SV650』に乗って”思ったこと”はちょっと別のところにありました。
突然ですがみなさん、初めて大型バイクに乗った時ってどんな気持ちでしたかね……?
To be continued……