3月下旬に富士スバルラインで標高2000mm越えの高所にアタック! 気合を入れて臨んだけれど……いろいろと想像のナナメ上でした。

ハイレベルの『冒険ツーリング』になると思っていたのに……

3月下旬、ひょんなことから『Vストローム250SX』に乗るべき理由ができた私(北岡)は、気軽な日帰りツーリングで富士五湖エリアを散策に出ました。

しかし、予想外のラッキーチャンス(?)を得たため、そのまま富士山の4合目まで駆け上がることに。この日は小春日和だったとはいえ、2000m越えのエリアは別世界に違いない。厳しい戦いを強いられるだろう……と思っていたのですが!?

まず驚いたのが富士スバルラインの道路環境。

道路脇には除雪された雪が山盛り……だというのに路面は超ドライでバイクで走るにあたっての不安はゼロです。雪解け水で濡れている場所もありましたが、はっきり言って『バイク初心者でも余裕』というレベルでした。

高山は急な天候の変化があるので油断はできませんが、この日に限っていえば平和そのもの。

画像1: ハイレベルの『冒険ツーリング』になると思っていたのに……

というか、富士スバルライン初体験の率直な感想は『バイク初心者の人に「はじめての2000m越えスポット」としておすすめしたい』です。

路面が綺麗に整備されていて走りやすいうえに急カーブが少ない。めちゃくちゃ走りやすい。それでいてグングン高度を上げていけます。逆にスポーティさを求める人には物足りないかもしれません。

画像2: ハイレベルの『冒険ツーリング』になると思っていたのに……

とはいえ道路脇の雪を眺めながら駆け抜ける非日常感は気分が高揚する!

なので、スルスルと気分よく高度を上げていくことができました。でもさすがに下界よりも4合目付近は環境が厳しくなるはず……と思っていたのに!?

なぜか……ゴールの大沢駐車場が近づくほどに逆に雪が少なくなってきたんだが……?

画像3: ハイレベルの『冒険ツーリング』になると思っていたのに……

あ、森林限界が近いのか……

ふと見れば木々の高さが一合目付近よりもかなり低くなっていて、そのせいで日当たりがよく、逆に下界よりも雪が早めに溶けるのかもしれません。

春を目前に控えた温かい時期ならではの現象、とも言えますが……逆に言うとVストローム250SXが秘めた冒険力を1ミリも発揮することができないままに標高2000mを突破。これは予想外でした。

さらに!

画像4: ハイレベルの『冒険ツーリング』になると思っていたのに……

あったけぇ……

マジかよ。かなり予想外。さすがに寒いはずだと警戒していたのに……風もなかったので「この日がラッキーだっただけ」かもしれませんが。

甘いものが好きな人なら、売店で売っているソフトクリームを片手に絶景を眺めるのがおすすめ! なんて言いたくなるレベルでした。

そしてっ!

画像5: ハイレベルの『冒険ツーリング』になると思っていたのに……

すんごい賑やかだった……

この四合目 大沢駐車場が正午に解放されて1時間後の13時には現地に到着。到着前は誰もいない静謐な空間を想像していましたが、実際は観光バスも多数です。どうでもいいけど観光バスの情報収集力すごいな。

ちなみに観光客の大半、というかほぼすべては海外からのトラベラーさんです。日本語はほぼ聞こえません。駐車場の誘導員のおじさんくらいかな、日本語だったのは。

画像6: ハイレベルの『冒険ツーリング』になると思っていたのに……

その駐車場の誘導員のおじさんは「バイクはアッチだよ! ここから富士山とバイクを一緒に写真が撮れるから、写真を撮ったらアッチに停めてね!」と親切に教えてくれて感謝。

ここまで来る道程の予想外のイージーさやポカポカの陽気。そして『ここは外国か?』と思えるほどの異国感(笑)

いろいろと予想外が連続の体験でした。

画像7: ハイレベルの『冒険ツーリング』になると思っていたのに……

でもね、山中湖の湖畔でVストローム250SXが『おねだり』してきた時に「よし、行ってみるか!」って思えたのは、やっぱりVストローム250SXが今日の相棒だったからだと思う。

これが純粋なオンロードバイクだったら、そうは言っても標高2000mは無理だろ? 何かあったら困るし……というリスクヘッジが勝って『行ってみること自体』をしなかったはず。

悪路に強くて重量も軽い『Vストローム250SX』だったからこそ勇気が出たんだと思います。

(下に続きます)

それが証拠に富士スバルラインの四合目 大沢駐車場にバイクは私ひとりでした。おかげで海外の観光客の人々のなかでやけに目立ってしまい、話しかけられたり、ある意味で人気者に。

結果としてVストローム250SXの実力を発揮するシーンが1秒も無かったのですが、それはそれで楽しい時間でした!

いいね、Vストローム250SX。今回は日帰りだけどさ……これも『旅』ってやつでしょう!?

よろしければ最初の【前編】からお読みください!

【衝撃】Vストの原点とも言えるの名車が生産終了に……

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.