見た目も大きさもほとんど同じ。だからこそ『ジクサー250』には少しわかりにくい部分があると思いました。だけど、ただ排気量が250ccになっただけじゃないのが『ジクサー250』なのですよ!

150でも不都合は無いけど、人によっては250ccのほうがいい

画像1: 150でも不都合は無いけど、人によっては250ccのほうがいい

結局のところ、ジクサー150の完成度が高くて、そのバイクと見た目もボディサイズも似ていることが『ジクサー250』の損なところだと考えるに至りました。

本質的にはジクサー150のメーカー製チューンドバイクみたいな状態になっていて、スズキのバイクらしくきちんと高性能化が図られているだけに……ちょっと誤解されやすい。

真面目で損をするタイプの人、みたいなイメージでしょうか?

画像2: 150でも不都合は無いけど、人によっては250ccのほうがいい

でもね、良いところがいっぱいあるんですよ。

最高なのは【中編】でもお伝えしたとおり、そのスポーツ性の『自由度の高さ』です。

ここ、いちばん大事だと思ってますので【中編】に続いて、同じことをもう一度言っておきます。

誰に対しても『バイクでスポーツする楽しさ』をわかりやすく感じさせてくれるのが、ジクサー250最大の美点です。

バイク免許取り立てのビギナーでも安心できるし、ちょっとスキルのある人だったらコーナーからアクセル全開で脱出する快感を味わうことができます。

画像3: 150でも不都合は無いけど、人によっては250ccのほうがいい

新型の油冷エンジンだけの話じゃない。ジクサー150をベースにスズキがチューニングしたボディがあるからこそ、26馬力を思いきり路面に叩きつけることができます。

ちなみに私(北岡)としては、26馬力って、フルに使い切れるかどうかのギリギリラインです。パワーを余すことなく使い切るって、言うほど簡単じゃないですから。

画像4: 150でも不都合は無いけど、人によっては250ccのほうがいい

そして、仮に『26馬力を完全に支配下に置ける』としたら……いわゆる速さ、も相当なものになるはず。

だって、26馬力もあったら時速100kmなんて余裕で出ますもんね。

そんなパワーを下りの峠ですべて解放できるテクニックがあったら、そりゃもう快感でしょう。

ホント、ジクサー250は走るのが楽しいバイクなんです!

スポーツ性だけじゃない『ジクサー250』が器も大きい

そこに加えて、やっぱり150ccに比べると250ccって余裕があります。

そこはもう、比較できないくらいに大きく違う。

画像1: スポーツ性だけじゃない『ジクサー250』が器も大きい

当たり前の話ですが、高速道路では断然、150よりも『ジクサー250』のほうが快適です。

ジクサー150だと、高速は淡々と走らざるを得ません。追い越しをしようと思ったら、それなりに気を使います。

だけど250ccの排気量があれば、話は別。

画像2: スポーツ性だけじゃない『ジクサー250』が器も大きい

前方を遅いクルマに塞がれてしまっても、追い越しに余裕があります。

150だと追い越しをかけてる最中に、後続車に追いつかれちゃったりして軽く焦るんですよね(笑)

ジクサー250には、そのストレスはありません。

こういうのは長距離になるればなるほど、ライダーの疲労に絡んでくるので意外と重要です。

画像3: スポーツ性だけじゃない『ジクサー250』が器も大きい

あとはもう単純に、ラク。

これはもう、いつも言っていることですが、バイクにおいて排気量差がもたらす快適性の違いは絶対的です。

当然、ジクサー150だって時速80~100kmでの高速クルージングはもちろん可能ですが、それをキープするのにはちょっと気を使います。ふとした時に『あ、ちょっとスピード落ちすぎちゃってる!?』って焦るやつです。

画像4: スポーツ性だけじゃない『ジクサー250』が器も大きい

短時間の間、集中力を高めて高速道路の流れを乱さないスピードを維持するのはジクサー150でも、さほど難しい話じゃありません。

問題は逆。遅くなりすぎちゃう時。

高速道路では、ある程度のペースを維持することも必要案件です。そのペースを150よりも断然、気楽にキープできる余裕が250にはある。

(下に続きます)

そういう意味で、ジクサー150のほうが、長距離はすこし疲れやすいのも事実です。もちろん『そこは集中力と気合でカバーする!』という手もありますが(笑)

そして、この『ラクさ』あるいは快適性という部分で、ワインディングや高速道路以外でも、ジクサー250には大きなアドバンテージがあるんですよ?

NEXT▶▶▶さりげなく乗り手を助ける『ジクサー250』の優しいところ

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.