扱いやすさが武器の650cc大型バイクがさらに扱いやすくなって、思わぬ事態が発生中です。

2022モデルの『SV650』はパワーがやたら扱いやすいせいで……

画像1: 2022モデルの『SV650』はパワーがやたら扱いやすいせいで……

従来型のつもりで走っていると『アクセル開けすぎ』で前よりスピードが出ちゃってる……

扱いやすさが美点だったSV650は、2022モデルで手に入れたパワーデリバリーのスムーズさによって、しれっと速度がのっていくタイプのバイクになったように感じている、ということは【前編】にてお伝えした通りです。

そして、その現象は高速道路でも同じように起きました。

以前、私(北岡)はSV650を『乗り手の体感速度と実速度に大きくズレがないバイク』としてお伝えしているんですが……ズレましたね、2022年モデルで(笑)

画像2: 2022モデルの『SV650』はパワーがやたら扱いやすいせいで……

時速100kmで走っているつもりの高速道路クルージング。

今日は風がけっこう強いな……向かい風かぁ? なんて思って、ふとメーターに目をやると……スピードメーターの数字が110kmくらいになってて『おっとっと!?』と軽く焦りました。

いつもより走行風がキツいと感じたのが、なんと自分のせいだったとは……

画像3: 2022モデルの『SV650』はパワーがやたら扱いやすいせいで……

2022年モデルは従来型より4馬力ほどダウンしているんだから、前よりスピードが出てしまうっていうのも不思議な感覚なんですけど、本当にそうなるんです。

それこそ、体感的な話でいいなら、セパハン仕様のSV650Xよりもパワーの出方がスムーズになったように感じるくらい。パワーに対して、まったく怖さがない

あまりにもフレンドリー

そうは言ってもSV650は大型二輪免許が必要なバイクです。その力強さに加えて、最高出力72馬力の動力性能は、アクセルを大きく開ければ、あっさり日本の法定速度を超えるレベル。そのパワーの扱いやすさに磨きが掛けられてる。

そして扱いやすさは、突き詰めていくと『速さ』につながっていく。これはスズキが『スポーツバイク』を作るうえでの基本的な理念ですが、2022年モデルのSV650にも、きっちりそれが適用されているようです。

画像: あまりにもフレンドリー

ちなみに付け加えておくと、パワーの出方がスムーズで、かつそのパワーに余裕があるバイクは基本的に高速道路クルージングが快適。

もちろんSV650もそれに当てはまります。ネイキッドなので走行風は何ともなりませんが、エンジンのキャラクターとしては従来型よりもロングクルージングで疲れなくなってると思う。

マイペースで楽しむツーリングバイクとしても、これまで以上に優秀。ちょっとスピード違反に気をつける必要があるかもだけど(笑)

テンションが上がりすぎる『SV650』の走り

画像1: テンションが上がりすぎる『SV650』の走り

で、最大の問題はここ。ワインディングです。

さっき言った『扱いやすさは、突き詰めると速さにつながる』を思い知ることになりました。

SV650の場合、厳密に言うと『速さ』じゃなくて『楽しさ』かもしれませんが……

画像2: テンションが上がりすぎる『SV650』の走り

あまりにもフレンドリーな2022年モデルのSV650は、わずかな躊躇も感じさせず、エキサイティングな走りの世界へライダーを飛び込ませるんです。

具体的に言うと、私の内心的に『さて、まずは小手調べ』といった心境で、探りを入れつつ、ひとつめのコーナーへ入っていったら……

いきなり上手く乗れた(笑)

次のコーナーも、その次も同じ。4つめのコーナーあたりで逆に『これはイカン』と心のブレーキを掛けました。あれぇ? SV650ってこんなに『いきなりスポーティ』なバイクだったっけ!?

(下に続きます)

しかもですよ? それはやっぱり『タイヤが温まる前』の『探りの段階』の話なんです。感覚がSV650にさらに馴染んで、タイヤにも熱が入ってくると……ヤバい。本当にヤバい。

いくらでもいけそうな気がする、というかテンションが上がり過ぎる。

言うなれば自由自在!

これは逆の意味でちょっと危ないかも……なんか転ぶ気が、しないんですけど!?

NEXT▶▶▶650ccならでは! SV650は『全力スポーツ』だ!

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.