低~中速を重視したアレンジ……同じエンジンとは思えない
Vストローム250SXの試乗会に招かれて、自分で実際に触れてみたVストローム250SXは予想していたよりも「きちんとオフロード想定」のバイクとなっていました。
軽さから足つき性、軽く取りまわしてみた体感として、250ccフルサイズのトレールバイクに近いものを感じています。
そして、いざ走り出したVストローム250SXですが……
実を言うと私、この試乗会の当日まで『エンジン仕様は基本的に2023モデルのジクサー250/ジクサーSF250とまったく同じ』だと思っていたんです。
ところが、実際はちょっとアレンジされていました。
技術説明によると(ジクサー250シリーズにある)エアクリーナーのインテークカバーを廃止したんだそうで、それにより低~中速のトルク向上を図っているとのことでした。
それに対し『なるほど。そりゃいいや!』と思いつつ走ってみたら!?
なんだか……トルク向上っていうか、それ以上にエンジンフィーリングが全然違う。
『え? こんなに違うの?』って思ったくらいです。かなりフラットなパワー特性にアレンジされていました。
ここに関しては正直、最初はちょっと戸惑いが……
それと言うのは、私(北岡)が先に乗った2023モデルのジクサーSF250のエンジンフィーリングに歓喜していたから。
ジクサーSF250に対してVストローム250SXは6kgの重量増があるとは言え、きっと同じく『爽快な伸び』を楽しめるに違いないと決めつけていたんです。
だけど実際は『高回転になるほど伸びていく』という感じではなく『どこからでもパワーを取り出せる』という、これまたオフロード車やツアラーに近い感覚。
ぶっちゃけ、アクセルを大きく開けていった時の『快感的なフィーリング』は純粋にオンロードスポーツとして設計されているジクサーSF250のほうが上回ると思います。
でもね……
Vストローム250SXはこういうのができる。
今回はスキー場の広大な敷地内が試乗会の会場だったので色々と試してみたんですが、Vストローム250SXのエンジンフィーリングは、慣れてくるとフロントをポンッと浮かせられます。
こういう芸当は(私の腕前では)ジクサーSF250じゃできません。
トータル2時間しかない試乗枠の中で、フロントアップなんかにもトライしてみようと思える安心感とパワー特性。それをVストローム250SXは持っているバイクだということをお伝えしておきたいです。実際きっちり練習したら、けっこうフロント持ち上げられるんじゃないかな?
ツーリングで疲れないパワー特性でもある
そして、こういうフラットなパワー&トルク特性のエンジンフィーリングは(Vストローム250もそうですが)長距離を走る場合にライダーを疲れさせないという副次的な効果もあります。
今回は残念ながら高速道路に乗ることができなかったので、その感想はまた別の機会になりますが、一般道ではギア5速/時速55kmくらいでのんびり流すのがとても気持ちいい。
下道をのんびり流すツーリングには善きパートナーになってくれそうな予感です。
ちなみに言っておくと、私の感覚だと250ccのバイクで一般道を時速55kmくらいで流す時は、ギアは4速を使っていることが多い気がするんですが、Vストローム250SXは5速でいけます。
そこはやっぱり“トルクがある”っていうことなんでしょう。それと、のんびりペースで流してもホイールベースが1440mmもある(ジクサーSF250は1345mm)ので、ゆっくり走っていても直進安定性は抜群です。
まだ実際に長距離を走った訳じゃないので確たることは言えませんが、下道メインの旅バイクとしては優秀に違いない、と感じてます。
このバイクで最低でも500km以上の距離をツーリングしてみたい。そう思わせるフィーリングでした。
(下に続きます)
あと、そのツーリング性能に関わる部分でもあるんですが、Vストローム250SXはかなり『ハンドリングが大らかなタイプ』だということも判明。
ジクサーSF250が軽快&俊敏なのに比べると、そこも大きく違います。
そのハンドリングでワインディングを走ってみたところ……なるほどこれは『アドベンチャーバイク』なのでした!?