650cc/ミドルクラスの大型バイクは乗りやすくって『ちょうどいい』ってよく言われます。だけど改めて乗ったスズキの『SV650』は、そういう理由で選ぶバイクに思えないのです……

バイクは『消極的な理由』で選ぶものじゃない

画像1: バイクは『消極的な理由』で選ぶものじゃない

昨今の大型バイクは『とんでもない性能』を備えていることがザラになってきております。

ひと昔前は1000ccクラスの大型バイクでも(自主規制もあったので)100馬力とかでしたが、今や100馬力なんて当たり前。なんなら200馬力級も珍しくなくなってきました。

そういう流れの中で、逆に見直されたのが650cc~800ccくらいの中間排気量。いわゆるミドルクラス。

スズキ『SV650』も、このミドルクラスに該当するバイクです。

画像2: バイクは『消極的な理由』で選ぶものじゃない

で、よく言われるのが『ミドルクラスはパワーもサイズも適度で乗りやすい』っていうこと。背伸びしないとか、身の丈に合ったバイク選び、みたいな。

それはまぁ、間違ってはいないんですが……私(北岡)としてはちょっと引っかかる部分もあります。

だってバイクって、そういう消極的な理由で選ぶもの? 自分のお金を出して、意を決して買うんですよ?

SV650は『これがいい!』ってポジティブに選ぶ大型バイク

少なくとも、スズキのミドルクラスはそういう基準じゃないと思う。

先に『GSX-S750』の記事を書きましたけれど、あれなんて完全に真逆すぎです。

でも排気量は750ccだから、無理やりでも枠に押し込むならミドルクラスなんですけどね(笑)

もうひとつ言っておくとスズキ『Vストローム650/XT』も、ミドルクラスの一般的な解釈から大きく脱線してしまっているバイクです。

ミドルクラスは車体もコンパクトで……なんて言われますが、Vストローム650ったらリッターバイク並みにデカいし(笑)

まぁ、それより驚くべきは、快適さまでリッタークラスのアドベンチャーバイクに匹敵するところなんですけどね。

そんなミドルクラスのバイクを作るスズキにおいて、SV650だけが『ちょうどいい』だけで終わるはずがない。

もちろんSV650は、GSX-S750のような戦うバイクでは無いですし、Vストローム650XTみたいな超ロングツアラーでもない。

ぶっちゃけ、かなりフレンドリーなキャラクターなのも事実です。

うちのスタッフの西野なんて、スズキのバイクラインアップの中で最も好きなのがこのバイクで、奥只見の酷道352号線に挑む謎チャレンジにあたって、迷わずSV650を選んでました。

彼(西野)は生粋のツーリング派でスポーティな走りにはそれほど興味がありません。

その人物をして『10m走っただけで“いいバイク”だとわかる』と言わしめるのがSV650です。

私としても、まったくもって賛成。

大型バイク初心者の人にも、最高によきパートナーとなってくれる1台だと自信を持って推奨できます。

ただ、私は知っているんです……

スズキ『SV650』には裏の顔がある

画像: スズキ『SV650』には裏の顔がある

SV650は超万能です。

650ccのパワーは400ccと比べれば、圧倒的に『速い』と言えるレベルにあるし、スズキ車らしく低~中速の力強さも備えているので扱いやすさも申し分なし。

それこそ西野が言うように『1台で通勤からツーリングまで何でもこなす』ことができる貴重な大型バイクでしょう。

だけど個人的にはSV650っていうバイクは、けっこう激しい二面性を持っていると思っているんです。

オモテとウラ、とでも言いましょうか……

2021年モデルのニューカラーがあまりにもカッコよかったので、改めて乗ってみたところ、それに新たに気づきました。

ですから今回はそのSV650の『オモテの顔』と『ウラの顔』についてお伝えしてみようかと!

まずはわかりやすく『オモテの顔』から。

どうしてSV650は、こんなにもフレンドリーなのか?を続編にて紐解いてみようかと思います。

NEXT▶▶▶SV650の『オモテの顔』は優しさに溢れている

スズキファンのためのWEBサイト!

This article is a sponsored article by
''.